JMPA会員出版社 新刊・好評書

表紙画像

出版社

永井書店

種別

書籍

書名/特集名

やさしく学べる 言語聴覚障害入門

著者等

熊倉勇美/種村 純 編著

分類

臨床医学:内科系/脳神経科学・神経内科学

ISBNコード

ISBN978-4-8159-1875-0

発行年月

2011年2月

判型 / 頁数

B5判 / 288頁

定価

5,500円(本体5,000円 税10%)

内容

 ことばは耳から入り脳の言語領域で理解され,その後脳内で話しことばが組み立てられ,喉や口を用いてことばを発する.この長いプロセスにかかわるそれぞれの器官に機能障害が生じると言語・聴覚の障害が出現する.
 本書は,この言語・聴覚障害を理解するために,必要な器官の解剖と生理,原因となる疾患,言語学と心理学の知識をコンパクトにまとめ,各種言語・聴覚障害に対するリハビリテーションをやさしくわかりやすく解説した入門書である.
 社会の複雑化に伴ってコミュニケーションの必要性が非常に高まり,言語聴覚障害に対する関心も,またその障害に対するリハビリテーションのニーズも増大するなか,この分野を専門的に勉強する人にとっての入門書として格好のテキストとなっている.言語聴覚障害児・者にかかわる医療,福祉,教育の専門職の先生方にもぜひ読んで頂きたい.

目次

序   論
1.「言語聴覚障害学」とは
2.言語聴覚士とは
3.言語聴覚士を目指すには
4.言語聴覚士として働くには

I. 言語聴覚機能(摂食・嚥下機能を含む)の基礎知識
1.言語聴覚機能にかかわる器官の構造と機能
2.言語聴覚機能にかかわる中枢過程の構造と機能
3.言語聴覚障害(摂食・嚥下障害を含む)をもたらす疾患─耳鼻咽喉科疾患を中心に
4.言語聴覚障害(摂食・嚥下障害を含む)をもたらす疾患─脳神経外科の視点から
5.言語・コミュニケーションの分析方法(言語学・音声学)
6.言語獲得の概念的・方法論的理解

II. 各種言語聴覚障害とそのリハビリテーション
1.聴覚障害
2.音声・構音障害
3.摂食・嚥下障害
4.大脳の損傷による言語とコミュニケーションの障害
5.言語獲得とその障害
6.小児の構音障害