書籍検索結果 詳細表示

書名

ケアの質を高める看護カウンセリング

筆頭著者

飯田澄美子・編著(聖隷クリストファー看護大教授)

その他著者等

見藤隆子 編著/池田紀子 著/石川みち子 著/奥野茂代 著/加藤久美子 著/中山久子 著

出版社名

医歯薬出版

ISBNコード

ISBN978-4-263-23319-1

発行年

1997年7月

判型 / 頁数

B5判 / 260頁

分類

基礎看護/看護管理・看護教育/看護教育

価格

定価2,860円(本体2,600円 税10%)

内容

編者らの永年にわたる看護カウンセリングの体験をふまえ,看護現場・看護教育におけるカウンセリングの理論と実践を包括的・具体的に著述.とくにカウンセリングの段階を追いながら面接者への基本的態度,役割,クライエントの心の動きとその観察,理解,アセスメントなどについて事例を加えて解説.

目次

1看護におけるカウンセリングの発展 看護における相談の機能 看護における相談の位置づけ 看護におけるカウンセリングの歴史と今後の発展 2カウンセリングと人間観 話を聞くということ 人を理解するということ 面接における人間観 面接技術および態度 3援助過程 クライエントとは カウンセリング 援助者としての基本的な姿勢 カウンセリング関係の意味 相談・助言における面接の種類 援助的かかわりとは カウンセリングのプロセス 4スーパービジョン 面接場面の検討 事例研究討議会 事例研究討議会の1例 グループスーパービジョンの過程を通して 事例研究 5看護と相談活動 6看護教育へのカウンセリングの導入とスーパービジョン 看護学生のコミュニケーション理解のための授業 学生の人間的成長を援助することを通して患者理解を可能にした看護教育カウンセリング ターミナル期にある癌患者の看護カウンセリングに対するスーパービジョン 看護場面の再構成を用いたグループ・エンカウンター 看護学生の心身の健康とカウンセリング 継続教育における自己理解のための体験学習 7病院における健康相談(ヘルスカウンセリング) 病院の保健指導部の1例 退院患者の保健サービス