書名 |
聞く注意力の練習帳Ⅰ. Ⅱ. Ⅲ. Ⅳ ≪脳損傷のリハビリテーションのための方法 Ⅰ≫ |
---|---|
筆頭著者 |
藤井正子・編著(TBIリハビリテーション研究所) |
その他著者等 |
藤田久美子(TBIリハビリテーション研究所) |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-88002-630-5 |
発行年 |
2004年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 548頁 |
分類 |
リハビリテーション/高次脳機能障害 |
価格 |
定価8,360円(本体7,600円 税10%) |
1.練習帳の目的
この練習帳は、外傷性脳損傷後の認知リハビリテーションを目的として開発されました。練習用を使用することにより、以下の効果が期待できます。
●仕事に集中できるようになる
●本や読み物がもっと楽しく読めるようになる
●買い物や家事での間違いが少なくなる
●うっかりミスが減る
実際に使用した例の紹介は、新興医学出版社刊「認知リハビリテーション2001」「認知リハビリテーション2002」に掲載しています。
2.練習帳の使用者
この練習帳は、外傷性脳損傷後の高次機能障害のうち、特に注意力の改善をねらいとしており、注意力に障害がある方が用いることによって、効果が期待できます。ただし、練習帳による訓練には最低限の注意力が必要とされるので、この練習帳が難しすぎる方がいるかもしれません。この練習帳が難しいという方、あるいは逆に易しすぎるという方には、製作者にご一報いただければ、他の適切な練習帳をお分けできます。
3.練習帳の使用方法
この練習帳は、自分で毎日やることを基本方針にしています。効果を上げるために、この点は是非守って下さい。1日の中で、注意を集中できる時間帯に、雑音の少ない環境で行うとよいでしょう。練習帳の後ろには、得点予想の項が設けてありますので、採点してみましょう。練習帳の実際の得点が、予想を大きく下回る場合には、認知機能不全に対する自己認識が足りないかもしれません。このような場合には、日常生活の中でのミスや失敗が多いことがありますので、自分を振り返るための目安として活用しましょう。
聞く注意力の練習帳I
練習1 名前の選択I
練習2 名前の選択II
練習3 書き取りI
練習4 書き取りII
練習5 書き取りIII
練習6 名前を選択して書き取り
練習7 名前の選択III
練習8 数字の選択
練習9 文章の書き取り
練習10 意味の選択
練習11 方向の選択
聞く注意力の練習帳II
練習12 言葉の書き取り
練習13 しりとりのつなぎの文字
練習14 単語の書き取り
練習15 数字の書き取り
練習16 言葉の選択
練習17 数字の選択
練習18 名前の選択
練習19 アルファベットの選択
練習20 連続数字の選択
練習21 言葉の分類
練習22 電話番号の選択
練習23 物語を聞いて書く
聞く注意力の練習帳III
練習24 2文字の言葉
練習25 3文字の言葉
練習26 4文字の言葉
練習27 1漢字の言葉
練習28 2漢字の言葉
練習29 数字の書き取り
練習30 電話の用件
練習31 書き取りI
練習32 書き取りII
練習33 発着時刻
練習34 宝くじ
練習35 ビンゴ
聞く注意力の練習帳IV
練習36 5文字の言葉
練習37 6文字の言葉
練習38 3漢字の言葉
練習39 数字の選択
練習40 数字の書き取り
練習41 言葉の選択I
練習42 言葉の選択II
練習43 言葉を選択して書き取り
練習44 電話番号の選択
練習45 電話の用件
練習46 文章の書き取り