書籍検索結果 詳細表示

書名

日本医師会生涯教育シリーズ リハビリテーション診療update

筆頭著者

日本医師会・編

出版社名

メジカルビュー社

ISBNコード

ISBN978-4-7583-1789-4

発行年

2023年12月

判型 / 頁数

B5判 / 328頁

分類

臨床医学系/リハビリテーション医学(医師対象)

価格

定価6,050円(本体5,500円 税10%)

内容

近年,重要性を増すとともに変化し続けるリハビリテーション医学・医療について,さまざまな視点から解説する特集号。通読することで現在のリハビリテーション医学・医療の広がり・変化を理解できる。

目次

カラー口絵
 リハビリテーション医療の流れ  [ 近藤国嗣]
 リハビリテーションロボット  [ 大高洋平]
 動作解析  [ 長谷公隆]
 拡散テンソル法MRI脳画像の応用  [小山哲男,道免和久]
 ウェアラブルデバイスを用いたリハビリテーション  [ 中山敦子]
 福祉機器  [ 井上剛伸]
 序  [ 松本吉郎]
 監修・編集のことば  [ 田中 栄]
 監修・編集・執筆者紹介
Ⅰ.リハビリテーションの基礎
 リハビリテーション医学・医療総論  [ 芳賀信彦]
 急性期・回復期・生活期の考え方  [ 大高洋平]
 解剖・生理(循環・呼吸)  [ 牧田 茂]
 解剖・生理(神経)  [ 河村健太郎,下堂薗 恵]
 解剖・生理(運動器)  [ 小林龍生]
 専門医システム  [ 緒方直史]
 医療倫理  [ 藤島一郎]
 リハビリテーションにおける感染対策・医療安全  [石井 暁,菅原英和]
 国際生活機能分類(ICF)  [ 角田 亘]
Ⅱ.診断・評価
 臨床診断・評価  [ 辻 哲也]
 ADL・QOL評価  [ 園田 茂]
 画像診断  [ 出江紳一,石川博明,大瀧亮二]
 電気生理学的検査  [ 赤星和人,小林由紀子]
 心肺機能評価  [ 青柳陽一郎]
 筋・末梢神経の病理検査  [太田怜子,神田 隆]
 バイオメカニクス  [ 長谷公隆]
 摂食嚥下・栄養評価  [ 花山耕三]
 高次脳機能評価  [ 先崎 章]
Ⅲ.治療
 概論  [ 安保雅博]
 理学療法  [ 斉藤秀之]
 物理療法  [ 仲村一郎]
 作業療法  [中村春基,三上直剛]
 言語聴覚療法  [ 深浦順一]
 痙縮治療  [ 幸田 剣]
 義肢装具療法  [ 野坂利也]
 薬物療法  [ 小瀬英司]
 心理療法  [鈴木麻希,池田 学]
 摂食嚥下訓練・栄養管理  [ 重松 孝]
 排泄訓練  [難波孝礼,古澤一成]
 転倒予防  [ 萩野 浩]
 視覚リハビリテーション  [ 堀 寛爾]
 ニューロリハビリテーション  [ 川上途行]
 ロボットリハビリテーション  [ 内山侑紀,岩佐沙弥,道免和久]
 プレハビリテーション  [ 若林秀隆]
 周術期・ICU  [ 笠井史人]
Ⅳ.リハビリテーションが必要となる疾患
 脳血管疾患
  脳卒中  [ 水野勝広]
  頭部外傷  [小野航暉,渡邉 修]
  脳腫瘍  [ 西川 亮]
  正常圧水頭症  [ 平田好文]
 認知症・軽度認知障害  [ 前島伸一郎,大沢愛子]
 運動器疾患
  上肢(凍結肩を例に)  [ 今井晋二]
  下肢(変形性股関節症を例に)  [池 裕之,稲葉 裕]
  脊椎疾患  [ 寺井秀富,中村博亮,池淵充彦]
  骨粗鬆症  [ 宮腰尚久]
  骨軟部腫瘍  [ 篠田裕介]
 神経筋疾患
  Parkinson病  [ 植木美乃]
  筋萎縮性側索硬化症  [ 中馬孝容]
  脊髄小脳変性症・多系統萎縮症  [ 宮井一郎]
  多発性硬化症  [ 生駒一憲]
  筋疾患  [ 原 貴敏]
  ニューロパチー  [ 羽田康司]
  ポストポリオ症候群  [ 蜂須賀明子,松嶋康之,佐伯 覚]
  顔面神経麻痺  [ 原 元彦]
 循環器疾患
  虚血性心疾患  [ 明石嘉浩]
  心不全  [ 井澤英夫]
  経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)術後の]
  心臓リハビリテーション治療  [ 白石裕一,全 完,的場聖明]
  デバイス植え込み後の心臓リハビリテーション  [ 白石裕一,的場聖明,三上靖夫]
  急性大動脈解離・大動脈瘤  [ 瀬在 明,新野哲也,関野久邦]
  下肢閉塞性動脈疾患(LEAD)とリハビリテーション  [杉山拓史,安 隆則]
  補助人工心臓・心臓移植後  [ 米山将太郎,三浦弘之,渡邉琢也]
  先天性心疾患  [ 大内秀雄]
 呼吸器疾患
  誤嚥性肺炎  [ 海老原 覚]
  慢性閉塞性肺疾患  [桂 秀樹,中田潤子]
  間質性肺疾患  [ 近藤康博]
 悪性腫瘍
  がんのリハビリテーション診療の概要  [ 辻 哲也]
  周術期  [ 村岡香織]
  放射線・化学療法中・後  [ 酒井良忠]
 小児
  正常な発達  [ 中村純人]
  脳性麻痺  [ 真野浩志]
  小児の運動器疾患  [ 岡田慶太]
  移行期リハビリテーション  [ 小﨑慶介]
 脊髄損傷  [ 加藤真介]
 精神疾患  [ 根本隆洋]
 神経発達症(発達障害)  [ 橋本圭司]
 関節リウマチ  [ 松下 功]
 腎疾患  [ 山縣邦弘]
 メタボリックシンドローム  [ 木庭新治]
 視覚障害  [ 清水朋美]
 聴覚障害  [ 石川浩太郎]
 フレイル・サルコペニア・ロコモティブシンドローム(加齢・老年疾患)  [赤坂 憲,樂木宏実]
 吃音など言語障害  [ 森 浩一]
 褥瘡  [ 西村行秀]
 切断  [ 大串 幹]
 外傷  [ 津田英一]
 慢性疼痛  [ 松平 浩]
 終末期リハビリテーション(がん・心不全・呼吸不全など)  [ 宮田知恵子]
 熱傷  [ 木村雅彦]
Ⅴ.地域生活とリハビリテーション
 パラスポーツ(障がい者スポーツ)  [牛尾 会,三上幸夫]
 両立支援  [ 佐伯 覚]
 地域包括ケア  [ 水間正澄]
 医療福祉制度  [ 西嶋一智]
 在宅医療でのリハビリテーション  [川手信行,正岡智和]
 生活指導  [ 浜村明徳,矢野浩二,谷 江理]
 支援機器・福祉用具  [ 阿久根 徹]
Ⅵ.その他・今後の展開
 電動義手  [藤原清香,大西謙吾]
 ブレイン・マシン・インターフェースによる脳卒中片麻痺上肢の機能回復  [ 牛場潤一]
 Virtual reality(VR)を用いたリハビリテーション治療  [藤原俊之,阿瀬寛幸]
 オンライン診療・遠隔診療  [ 大田哲生]
 COVID-19時代のリハビリテーション医療  [ 向野雅彦]
 再生医療とリハビリテーション  [ 緒方 徹]
 脳損傷者の自動車運転再開支援  [ 武原 格]
 リハビリテーションにおけるAI  [ 中山敦子]
 臓器移植とリハビリテーション医療  [ 上月正博]
 医療経済,DPCデータからみたリハビリテーション医療の評価  [ 井口はるひ,小西孝明]
 地域のリハビリテーション資源  [ 福本義弘]
 ウェアラブルデバイス  [ 酒井朋子]
 災害時のリハビリテーション医療  [ 栗原正紀]
 宇宙医学とリハビリテーション医学  [山田 深,門馬 博]