書名 |
肺癌診療Q&A 一つ上を行く診療の実践 第4版 |
---|---|
筆頭著者 |
弦間昭彦・編(日本医科大学学長) |
その他著者等 |
谷田部 恭/石川雄一/二宮浩範/廣島健三/萩原弘一/越智宣昭/片山量平/中島千穂/荒金尚子/阪本智宏/角南久仁子/光冨徹哉/清水淳市/枝園和彦/川口知哉/元井紀子/吉澤明彦/濱路政嗣/加勢田 馨/青木 輝 /井本智博/淺村尚生/南 優子/功刀しのぶ/松野吉宏/伊藤秀美/長谷川誠紀/中村正和/宮脇美千代/中山富雄/佐川元保 /中島 淳/三好智裕/楠本昌彦/遠藤正浩/原 眞咲/浅野文祐/森 清志/高尾仁二/中島崇裕/武内 進/清家正博/奥 結華/瀬戸貴司/服部剛弘/里内美弥子/栗本典昭/品川尚文/松隈治久/上村良一/大野良治/坂井修二/戸塚猛大/野呂林太郎/本田一文/谷野美智枝/廣瀬 敬/松原泰輔/池田徳彦/渡辺俊一/千原幸司/松本 勲/伊達洋至/堀之内秀仁/坪井正博/吉野一郎/奥仲哲弥/臼田実男/倉田宝保/山本寛斉/豊岡伸一/大平達夫/池田隼樹/下川恒生/川中雄介/林 秀敏/寺岡俊輔/山本信之/福井麻里子/鈴木健司/吉村明修/武井秀史/赤松弘朗/水谷英明/浦田佳子/原田英幸/佐治 久/長岡英理/岡田克典/菱田智之/近藤晴彦/東 陽子/伊豫田 明/杉尾賢二/堀尾裕俊/中村廣繁/辻野佳世子/久保亘輝/大野達也/石川 仁/松尾幸憲/澁谷景子/中山優子/小久保雅樹/滝口裕一/下井辰徳/三森友靖/高橋和久/前門戸 任/大泉聡史/木場隼人/矢野聖二/後藤 悌/葉 清隆/小暮啓人/植松真生/細見幸生/寺山有理子 /宿谷威仁/風張広樹/関 順彦/平川 良/釼持広知/中村洋一/曽根原 圭/神田慎太郎/小泉知展/有安 亮/西尾誠人/仁保誠治/森本健司/高山浩一/山口 央/峯岸裕司/猶木克彦/山口朋禎/吉澤孝浩/岸 一馬/上見葉子/岡本浩明/大熊裕介/宮永晃彦/大熊加惠/駄賀晴子/次富亮輔/柳谷典子/井上達哉/田中桂子/久保田 馨/猪狩智生/井上 彰/鈴木規仁/大西秀樹/石田真弓/齋藤好信/宮 敏路/市原英基/木浦勝行/小川由美子/植松和嗣/佐々木治一郎/山崎直也/佐々木高明/梅影泰寛/渡辺尚宏/藤原 豊/馬場智尚/舛石俊樹/室 圭/北野滋久 /鈴木重明 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-498-13101-9 |
発行年 |
2023年11月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 600頁 |
分類 |
臨床医学系/呼吸器内科 |
価格 |
定価13,200円(本体12,000円 税10%) |

大好評書6年ぶり待望の全面大改訂! 最新のガイドラインと癌取扱規約に準拠しながら,臨床的疑問に気鋭の医師が答えた,一つ上を行く診療を実践するための1冊.

■ 目次
1 肺癌の性格(病理と分子診断)
1. WHO分類に準拠した組織分類について,最近の変更点と今後の展望を教えてください 〈谷田部 恭〉
2. 新分類では,上皮内腺癌および肺炎様の腺癌は,どのように分類されますか? 〈石川雄一 二宮浩範〉
3. 前浸潤性病変とは,どのような病変ですか? 〈廣島健三〉
4. 微少浸潤性腺癌とは,どのような病変ですか? 〈廣島健三〉
5. ドライバー遺伝子のコンパニオンパネル検査について教えてください 〈萩原弘一〉
6. ALK遺伝子変異の診断の現状を教えてください 〈越智宣昭 谷田部 恭〉
7. ALK TKI耐性遺伝子診断について教えてください 〈片山量平〉
8. METex14 skipping検査について現状と問題点を教えてください 〈中島千穂 荒金尚子〉
9. BRAF遺伝子検査について教えてください 〈阪本智宏〉
10. RET,ROS,その他希少遺伝子変異とその検査法について教えてください 〈中島千穂 荒金尚子〉
11. 横断的コンパニオン診断におけるグループ化について教えてください 〈角南久仁子〉
12. コンパニオン診断の現状と問題点について教えてください 〈光冨徹哉〉
13. 免疫チェックポイント阻害薬治療における関連検査について教えてください 〈清水淳市〉
14. リキッドバイオプシーの開発状況と位置づけについて教えてください 〈枝園和彦〉
15. できるだけ,早期に治療をしたい症例で遺伝子検査は何を出しますか? 〈川口知哉〉
16. 小細胞癌の病理分類上の位置づけを教えてください 〈元井紀子〉
17. 異型カルチノイドとは,どのような腫瘍ですか? 治療法はどのようにすればよいですか? 〈吉澤明彦 濱路政嗣〉
18. 大細胞神経内分泌癌とは,どのような腫瘍ですか? 治療はどのようにすればよいですか? 〈加勢田 馨 青木 輝 井本智博 淺村尚生〉
19. 組織分類における免疫染色の位置付けについて,従来と異なる点を教えてください.大細胞癌はどう変わりますか? 〈南 優子〉
20. 類基底細胞腫の組織分類上の位置付けは変わりますか? 〈南 優子〉
21. 中皮腫の病理分類について,変更点を教えてください 〈功刀しのぶ〉
22. 胸腺腫瘍の組織分類について教えてください 〈松野吉宏〉
2 肺癌の疫学
1. 肺癌の罹患率,死亡率は,どう推移していますか? 〈伊藤秀美〉
3 肺癌の予防
1. 禁煙治療の具体的な方法を教えてください 〈長谷川誠紀〉
2. なかなかやめられない人に禁煙をどう働きかけたらよいですか? 〈中村正和〉
3. 我が国における禁煙の状況について教えて下さい 〈宮脇美千代〉
4. 肺がん検診の意義を質問されたら,どう答えるのがよいでしょうか? 〈中山富雄〉
5. 肺がん検診ガイドラインが改訂されたと聞きました.改訂点を教えて下さい 〈佐川元保〉
4 肺癌の診断と臨床判断
1. TNM分類と病期分類について,変更の予定はありますか? 〈中島 淳〉
2. 放射線診断によるリンパ節マップと手術記載での違いはありますか? 〈三好智裕 楠本昌彦〉
3. 胸部CTにて,小さなすりガラス陰影と小さな結節影が指摘されました.どのように対応しますか? 〈遠藤正浩〉
4. FDG—PETの質的診断能についてのコンセンサスを教えてください 〈原 眞咲〉
5. 小結節の診断技術について教えて下さい 〈浅野文祐〉
6. 胸部X線で,見落とし防止のため,特に注意するべきことを教えてください 〈森 清志〉
7. CTによる評価とFDG—PET所見とが異なるリンパ節をどう扱いますか? 〈高尾仁二〉
8. 肺癌の画像診断を行ううえで,推奨される胸部CTの条件を教えてください 〈楠本昌彦〉
9. 縦隔リンパ節腫大の診断手順を教えてください 〈中島崇裕〉
10. 網羅的遺伝子解析のために保存しておくべき試料はどのようなものですか? 〈武内 進 清家正博〉
11. 再生検の施行状況について教えてください 〈奥 結華 瀬戸貴司〉
12. 再生検を行う箇所の選択について教えてください 〈服部剛弘 里内美弥子〉
13. 喀痰細胞診で扁平上皮癌,診断の手順は? 〈栗本典昭〉
14. 多発GGO病変に対しての診療方針をどのようにしていますか 〈品川尚文〉
15. 針生検による腫瘍撒布のリスクはどれくらいですか? 〈松隈治久〉
16. 画像上,胸膜胸壁の浸潤は,どのような基準で行いますか? 〈上村良一〉
17. 画像上,縦隔浸潤の診断はどのような方法と基準で行いますか? 〈大野良治〉
18. AI画像診断の状況について,教えてください 〈坂井修二〉
19. 肺癌の腫瘍マーカーと新しい試みについて教えてください 〈戸塚猛大 野呂林太郎 本田一文〉
20. 中皮腫の腫瘍マーカーについて教えてください 〈谷野美智枝〉
21. 腫瘍マーカーの役立つ場面について教えてください 〈廣瀬 敬〉
5 治療方針
A.非小細胞癌
1. 非小細胞肺癌N2の手術適応について教えてください.周術期治療についても教えてください 〈松原泰輔 池田徳彦〉
2. 隣接臓器合併切除の適応をどのように考えますか? 〈渡辺俊一〉
3. 肺切除後の呼吸・循環機能の見積もりかたは? 〈千原幸司〉
4. 呼吸機能不良例における手術適応をどう考えますか? 〈松本 勲〉
5. 間質性肺炎合併肺癌の手術適応をどのように考えますか? 〈伊達洋至〉
6. 周術期化学療法について分子標的薬のエビデンスと展望を教えてください 〈堀之内秀仁〉
7. 周術期化学療法について免疫チェックポイント阻害薬のエビデンスと展望を教えてください 〈三好智裕 坪井正博〉
8. 術前治療の効果判定法について教えてください 〈吉野一郎〉
9. レーザー治療の適応や注意点を教えてください 〈奥仲哲弥〉
10. 末梢病変治療の新技術について教えてください 〈臼田実男〉
11. ドライバー遺伝子変異を有するIIIA期,IIIB期の治療をどうしていますか? 〈倉田宝保〉
12. 末梢性多発肺癌の治療方針を教えてください 〈山本寛斉 豊岡伸一〉
13. 開胸時,胸水細胞診の意義を教えてください 〈大平達夫〉
14. 高齢者のIIIB期の化学放射線療法の適応をどう考えますか? 〈池田隼樹 下川恒生〉
15. 化学放射線療法の非適応について教えてください(高齢者以外) 〈川中雄介 林 秀敏〉
16. 先生が,IV期治療で予想されている変化を教えてください 〈寺岡俊輔 山本信之〉
17. 単発遠隔転移例について,局所療法の適応をどう考えますか? 〈福井麻里子 鈴木健司〉
18. 組織型,病期以外に化学療法の適応に影響を及ぼす因子を教えてください 〈吉村明修〉
B.小細胞癌
1. 手術適応はどのように考えますか? 〈武井秀史〉
2. 現在のLDの治療方針を教えてください 〈赤松弘朗〉
3. PS 3—4ではどうしていますか? 工夫はありますか? 〈水谷英明〉
4. 細胞診陰性の胸水を認めた場合どのような治療方針をたてますか? 〈浦田佳子〉
5. LD,EDの予防的全脳照射の適応をどう考えますか? 〈原田英幸〉
以下略