書籍検索結果 詳細表示

書名

術後・ペインクリニック・緩和医療での痛み治療編 ≪麻酔科研修 実況中継! 第5巻≫

筆頭著者

駒澤伸泰・著(香川大学医学部地域医療共育推進オフィス特命教授)

その他著者等

荻野祐一

出版社名

中外医学社

ISBNコード

ISBN978-4-498-05552-0

発行年

2023年10月

判型 / 頁数

A5判 / 158頁

分類

臨床医学系/麻酔科学

価格

定価3,080円(本体2,800円 税10%)

内容

麻酔科領域の基本がわかる好評シリーズの最終巻.痛み治療で共通する考え方を持つ術後鎮痛・ペインクリニック・緩和医療をそれぞれの対比を通じて理解できるようにする.

目次

目次

1 手術からイメージする痛み治療
 手術から考える「痛み」
 全身麻酔導入時の痛みと鎮痛
 気管挿管と「痛み」
 手術操作と痛み
 手術操作と神経障害痛

2 術後鎮痛のさまざまな方法と合併症
 術後鎮痛がもしなかったら?
 理想的な術後鎮痛とは?
 バランス鎮痛(Multimodal analgesia)
 それぞれの鎮痛薬の副作用を理解しよう
 硬膜外麻酔は最高の術後鎮痛法?
 局所麻酔は安全性の高い術後鎮痛?
 それぞれの術式や患者さんに最良の術後鎮痛を

3 痛み治療の薬剤と痛みのメカニズム
 術後鎮痛に使用される薬剤の作用機序
 神経障害痛に使用される薬剤
 さまざまな神経線維と局所麻酔

4 ペインクリニック治療の考え方
 ペインクリニックとは何か
 神経障害痛の診断と治療
 神経障害痛の治療
 神経障害痛薬物療法アルゴリズムを理解しよう

5 有痛性糖尿病性神経障害の治療を学ぼう
 有痛性糖尿病性神経障害の病態を理解しよう
 有痛性糖尿病性神経障害の治療

6 三叉神経痛の診断と治療
 三叉神経痛とは何か
 三叉神経痛の治療

7 帯状疱疹後神経痛の治療を学ぼう
 帯状疱疹とは何か
 PHNとは何か

8 頭痛の鑑別を学ぼう
 頭痛の鑑別 まずは一次性か二次性かを鑑別しよう
 片頭痛
 群発頭痛
 緊張性頭痛

9 複合性局所疼痛症候群(CRPS)の概念と治療を学ぼう
 CRPSとは何か
 CRPSの診断と治療

10 緩和医療の考え方
 「麻酔科的」緩和ケアの定義と考え方
 ペインクリニックと緩和医療の痛み治療の共通点
 ペインクリニックと緩和ケアの痛み治療のアプローチの違い
 がん疼痛の評価と治療
 がん疼痛に対するオピオイドと副作用

11 緩和医療におけるオピオイドの使い方
 緩和ケアの痛みの評価
 緩和ケアの鎮痛の主体はオピオイド
 緩和ケアにおけるオピオイド治療調整の意義
 オピオイドの合併症とその対策

12 緩和医療における鎮痛補助薬と神経ブロック
 緩和医療における鎮痛薬と鎮痛補助薬
 緩和医療における神経ブロック

13 緩和医療での痛み以外の症状緩和を学ぼう
 呼吸困難症状への対応
 輸液治療や消化器症状への対応
 倦怠感への対応と鎮静について

14 痛み治療の緊急トラブルと対応
 星状神経節ブロックの合併症
 頸部硬膜外ブロックの合併症~偶発的くも膜下投与時には最大の注意を~
 局所麻酔薬中毒の予防と早期発見
 痛みの内服薬による合併症
 緩和領域の痛み治療における合併症
 オピオイド離脱症候群
 痛み治療の合併症対応の知識を手術室麻酔に

エピローグ


参考文献

あとがき

索引