書名 |
よくわかるオージオグラム |
---|---|
筆頭著者 |
立木 孝・他著(岩手医科大学名誉教授) |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-307-37069-1 |
発行年 |
2003年1月 |
判型 / 頁数 |
AB判 / 76頁 |
分類 |
臨床医学系/耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 |
価格 |
定価3,080円(本体2,800円 税10%) |

特 色
1)この50年間に一冊も刊行されなかったオージオグラム,それに関するいろいろな問題をまとめて解説した。
2)聴覚の勉強をする人,特に初心者を対象に,オージオグラムとは何か,どう作るのか,何がわかるのか,問題点は,などの基本を,平易簡潔に解説した。
3)理解を助けるために,実際のデータをそのままの形で随所に示した。
4)文章よりも図や表に主眼をおき,できるだけ大きく,見やすく,簡潔に知識として取り入れやすくした。

■オージオグラムとは何か
オージオグラム/検査に使う音,純音/音の高さと強さ/聴野/難聴とオージオグラム
■オージオグラムの作り方
音の空気伝導と骨伝導/オージオグラム描き方のルール/最小可聴値とオージオメータの基準値(0 dB)/音の強さと聴こえのスパン/音の大きさ(ラウドネス)とその歪み
■オージオグラムの見方
正常耳のオージオグラム/閾値の測定法/閾値の変動と変動帯/検査再検査の誤差/オージオグラムの長期変動と聴力変化の判定の基準
■オージオグラムでわかること
聴力の生理的年齢変化/骨導聴力の特殊な病態/難聴の両耳性,左右対称性,非交叉性/オージオグラム聴力型/オージオグラムの平均値/防音室外で測定したオージオグラム