書籍検索結果 詳細表示

書名

専門医必携 ストーマ手術手技 ―イラストと写真で学ぶ よいストーマ造設とトラブルシューティング

筆頭著者

幸田圭史・編(帝京大学ちば総合医療センター副院長/外科教授)

その他著者等

船橋公彦,長嶋康雄,鏡 哲,板橋道朗,小川真平,井上 学,塚本俊輔,金光幸秀,山口茂樹,近藤宏佳,隈本 力,古賀史記,藤田文彦,赤木由人,河合雅也,高橋宏光,坂本一博,西澤祐吏,奥谷浩一,竹政伊知朗,野澤慶次郎,松田圭二,橋口陽二郎,小森康司,木下敬史,清水泰博,渡部通章,荒木千裕,納谷幸男,上川禎則,米山高弘,大山 力,古賀文隆,辻仲眞康,柴田 近,高橋賢一,羽根田 祥,舟山裕士

出版社名

中外医学社

ISBNコード

ISBN978-4-498-04354-1

発行年

2022年10月

判型 / 頁数

B5判 / 134頁

分類

臨床医学系/外科一般

価格

定価7,150円(本体6,500円 税10%)

内容

管理しやすく,合併症やトラブルの起きにくい良い形状のストーマ造設のコツと安全な手技,合併症への対応を豊富なイラストと実際の手術写真でわかりやすく解説.

目次

1 総論
1.ストーマの種類とストーマが造設される適応疾患・病態〈船橋公彦,長嶋康雄,鏡 哲〉
   A.ストーマの分類
   B.各種ストーマの特徴
   C.ストーマが造設される疾患・病態

2.ストーマ造設前の準備〈板橋道朗,小川真平〉
   A.ストーマの説明と術前患者ケア
   B.ストーマサイトマーキング

2 Colostomy
1.単孔式左側結腸ストーマ
  1.開腹による単孔式左側結腸ストーマの造設手技〈井上 学,塚本俊輔,金光幸秀〉
   A.適応疾患
   B.手術手技
  2.腹腔鏡下単孔式左側結腸ストーマ造設の手術手技〈山口茂樹,近藤宏佳,隈本 力〉
   A.適応疾患
   B.腹腔内経路による造設の手術手技
   C.腹膜外経路による造設の手術手技

2.双孔式横行結腸ストーマ
  1.開腹による双孔式横行結腸ストーマ造設術〈古賀史記,藤田文彦,赤木由人〉
   A.適応疾患
   B.術前(ストーマサイトマーキング)
   C.手術手技
  2.腹腔鏡下双孔式横行結腸ストーマ造設の手術手技〈河合雅也,高橋宏光,坂本一博〉
   A.適応疾患(病態)
   B.手術手技

3 Ileostomy
1.回腸ループ式人工肛門
  1.腹腔鏡下回腸双孔式人工肛門造設術〈西澤祐吏〉
   A.適応疾患
   B.これからの直腸癌手術
   C.ストーマ関連合併症について
   D.ストーマ造設手技
   E.チーム医療で支える直腸癌手術治療
  2.臍ストーマの造設法と管理法〈奥谷浩一,竹政伊知朗〉
   A.適応疾患
   B.手術手技
   C.臍ストーマの管理法

4 ストーマ関連合併症に対する手術
1.傍ストーマヘルニア修復術〈野澤慶次郎,松田圭二,橋口陽二郎〉
   A.発症のリスク
   B.症状および診断
   C.治療
   D.手術術式

2.ストーマ脱に対する修復術〈小森康司,木下敬史,清水泰博〉
   A.定義
   B.メカニズム
   C.治療方針
   D.処置,術式

3.ストーマ狭窄,ストーマ壊死に対する修復術〈渡部通章〉
   A.ストーマ狭窄
   B.ストーマ壊死
   C.壊死を疑った時
   D.再造設

5 Urostomy
1.尿管皮膚瘻の造設法〈荒木千裕,納谷幸男〉
   A.適応
   B.ストーマサイトマーキング
   C.手術手技
   D.ピットフォール―カテーテルフリーを目指すには

2.回腸導管の造設法〈上川禎則〉
   A.適応
   B.手術手技

3.禁制型尿路変向術の手術手技〈米山高弘,大山 力〉
   A.術式選択のポイント
   B.自己導尿型代用膀胱
   C.自然排尿型新膀胱
   D.U字回腸新膀胱
   E.ロボット支援体腔内U字回腸新膀胱

4.新膀胱造設術の手術手技〈古賀文隆〉
   A.適応
   B.手術手技:Studer法による回腸利用新膀胱

6 ストーマ閉鎖法
1.ストーマ閉鎖・ハルトマンリバーサルの適応,非適応〈辻仲眞康,柴田 近〉
   A.ストーマ閉鎖の適応
   B.ストーマ閉鎖の非適応
   C.ストーマ閉鎖の時期

2.合併症の少ないストーマ閉鎖法と皮膚縫合法〈高橋賢一,羽根田 祥,舟山裕士〉
   A.ストーマ閉鎖法の種類と特徴
   B.手縫い端々吻合
   C.自動縫合器を用いた機能的端々吻合
   D.ストーマ閉鎖術後の合併症について
   E.ストーマ閉鎖術後の切開創SSI予防策―筆者らの施設での取り組みを含めて
   F.創部感染発生率低下を目指した創閉鎖法の工夫―巾着縫合について