書名 |
Cardiology Mania VT/VFの制圧 ―致死的不整脈の蘇生からカテーテルアブレーションまで |
---|---|
筆頭著者 |
川上将司・他編著(飯塚病院) |
その他著者等 |
木村義隆,里見和浩,井上修二朗,細田勇人,真玉英生,丸目恭平,牧元久樹,長山友美,丸山将広,木村義隆,三嶋 剛,中須賀公亮,中島健三郎,西村卓郎,中島育太郎,林 高大,上田暢彦,若宮輝宜,高麗謙吾,野田 崇,川上大志,河田 宏,小松雄樹,渡邉昌也,仲村佳典,成瀬代士久,島本恵子,山形研一郎,鎌倉 令 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-498-13674-8 |
発行年 |
2022年5月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 312頁 |
分類 |
臨床医学系/循環器内科 |
価格 |
定価10,780円(本体9,800円 税10%) |

「Cardiology Mania」シリーズ第1弾.VT/VFを制圧するための最新スキルを解説.循環器医,救急医,集中治療医など循環器救急に携わる医師必読の書.

CHAPTER 1 VT/VFの制圧のために最初に知っておくべきこと
[1]臨床の現場で活きる不整脈の発生機序を学ぶ[里見和浩]
[2]抗不整脈薬の考え方・使い方を学ぶ[井上修二朗]
CHAPTER 2 心停止に強くなる!
[1]心臓突然死・心停止概論[細田勇人]
[2]心室細動・無脈性心室頻拍に対する蘇生[川上将司]
[3]難治性不整脈に対する集学的治療[真玉英生]
[4]心停止症例への心疾患精査・心臓突然死の非侵襲的リスク評価[丸目恭平]
CHAPTER 3 VTに挑む!
[1]心室頻拍の総論[牧元久樹]
[2]Wide QRS tachycardiaの鑑別アルゴリズム[長山友美]
[3]心室頻拍・心室期外収縮の部位診断[丸山将広]
[4]心室頻拍の診断と治療に役立つイメージング[木村義隆]
[5]心室頻拍に対する電気生理学的検査の基本[三嶋 剛]
[6]心室頻拍の3Dマッピングの見方[中須賀公亮]
[7]心室頻拍に対するカテーテルアブレーションの基本・実際[中島健三郎]
[8-1]心室頻拍アブレーションのホットトピック(1)
[8-2]心室頻拍アブレーションのホットトピック(2)
[8-3]心室頻拍アブレーションのホットトピック(3)
[8-4]心室頻拍アブレーションのホットトピック(4)
CHAPTER 4 心臓デバイスに詳しくなる!
[1]植込み型除細動器の概略・機能と適応[林 高大]
[2]植込み型除細動器植込み後の管理・諸問題[上田暢彦]
[3]新しい抗頻拍デバイス[若宮輝宜]
[4]心臓再同期療法の原理・適応・効果判定[高麗謙吾]
[5]心臓再同期療法の管理[野田 崇]
[6]心臓再同期療法の植込み手技[高麗謙吾]
CHAPTER 5 周りと差がつく!一歩進んだVT診療─基礎心疾患別アプローチ─
[1]急性冠症候群と心室不整脈[川上将司]
[2]特発性心室頻拍:流出路起源心室期外収縮[上田暢彦]
[3]特発性心室頻拍:ベラパミル感受性心室頻拍[川上大志]
[4]虚血性心疾患と心室不整脈[河田 宏]
[5]心室細動アブレーション[小松雄樹]
[6]拡張型心筋症と心室不整脈[木村義隆]
[7]肥大型心筋症と心室不整脈[渡邉昌也]
[8]不整脈原性右室心筋症と心室不整脈[仲村佳典]
[9]心サルコイドーシスと心室不整脈[成瀬代士久]
[10]先天性心疾患と心室不整脈[木村義隆]
CHAPTER 6 もう怖くない!遺伝性不整脈の診療
[1]遺伝性不整脈の総論[牧元久樹]
[2]QT延長症候群[島本恵子]
[3]Brugada症候群[山形研一郎]
[4]早期再分極症候群[鎌倉 令]
[5]カテコラミン誘発性多形性心室頻拍(CPVT)[河田 宏]