書名 |
救急現場から専門医へ あの先生にコンサルトしよう! ―各科コンサルトが劇的にうまくなる業界No.1のHow to本 |
---|---|
筆頭著者 |
増井伸高・編著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-7653-1863-1 |
発行年 |
2021年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 280頁 |
分類 |
医学一般/医学教育 |
価格 |
定価4,620円(本体4,200円 税10%) |

臨床現場のコンサルトの悩みを根本から解決! 一流の臨床医で最高の教育者がコンサルトの極意を伝えます。コンサルトに関する知識や技術がすべて詰まった1冊です。

はじめに
本書のトリセツ
第1章〈総論〉 絶対にうまくいくコンサルトの型(増井伸高)
STEP1 開口一番の刺さるコトバ
STEP2 厳選ワードで依頼の根拠を伝える
STEP 3 Q&A
FINAL STEP クロージングを華麗に締めくくる
A パターン1 コンサルタントがすぐにベッドサイドに来る
B パターン2 コンサルタントがすぐにはベッドサイドに来ない
第2章〈各論〉実践! あの先生にコンサルトしてみよう
CASE1 救急医にコンサルト その1(増井伸高)
A 本症例における救急医の頭の中
B 救急医が知りたい情報とその理由
C 救急医の赤筆添削
D 救急医からのアドバイス
CASE2 救急医にコンサルト その2(坂本壮)
A 本症例における救急医の頭の中
B 救急医が知りたい情報とその理由
C 救急医の赤筆添削
D 救急医からのアドバイス
CASE3 救急医にコンサルト その3(林寛之)
A 本症例における救急医の頭の中
B 救急医が知りたい情報とその理由
C 救急医の赤筆添削
D 救急医からのアドバイス
CASE4 総合内科医にコンサルト(西村康裕、上田剛士)
A 本症例における総合内科医の頭の中
B 総合内科医が知りたい情報とその理由
C 総合内科医の赤筆添削
D 総合内科医からのアドバイス
CASE5 感染症科医にコンサルト(岸田直樹)
A 本症例における感染症科医の頭の中
B 感染症科医が知りたい情報とその理由
C 感染症科医の赤筆添削
D 感染症科医からのアドバイス
CASE6 循環器内科医にコンサルト(杉山裕章)
A 本症例における循環器内科医の頭の中
B 循環器内科医が知りたい情報とその理由
C 循環器内科医の赤筆添削
D 循環器内科医からのアドバイス
CASE7 呼吸器内科医にコンサルト(倉原優)
A 本症例における呼吸器内科医の頭の中
B 呼吸器内科医が知りたい情報とその理由
C 呼吸器内科医の赤筆添削
D 呼吸器内科医からのアドバイス
CASE8 消化器内科医にコンサルト(小林健二)
A 本症例における消化器内科医の頭の中
B 消化器内科医が知りたい情報とその理由
C 消化器内科医の赤筆添削
D 消化器内科医からのアドバイス
CASE9 消化器外科医にコンサルト(窪田忠夫)
A 本症例における消化器外科医の頭の中
B 消化器外科医が知りたい情報とその理由
C 消化器外科医の赤筆添削
D 消化器外科医からのアドバイス
CASE10 脳神経内科医にコンサルト(三浦敏靖)
A 本症例における脳神経内科医の頭の中
B 脳神経内科医が知りたい情報とその理由
C 脳神経内科医の赤筆添削
D 脳神経内科医からのアドバイス
A 本症例における脳神経外科医の頭の中
B 脳神経外科医が知りたい情報とその理由
C 脳神経外科医の赤筆添削
D 脳神経外科医からのアドバイス
CASE12 整形外科医にコンサルト(仲田和正)
A 本症例における整形外科医の頭の中
B 整形外科医が知りたい情報とその理由
C 整形外科医の赤筆添削
D 整形外科医からのアドバイス
CASE13 耳鼻科医にコンサルト(藤原崇志)
A 本症例における耳鼻科医の頭の中
B 耳鼻科医が知りたい情報とその理由
C 耳鼻科医の赤筆添削
D 耳鼻科医からのアドバイス
CASE14 眼科医にコンサルト(石岡みさき)
A 本症例における眼科医の頭の中
B 眼科医の知りたい情報とその理由
C 眼科医の赤筆添削
D 眼科医からのアドバイス
CASE15 精神科医にコンサルト(宮内倫也)
A 本症例における精神科医の頭の中
B 精神科医が知りたい情報とその理由
C 精神科医の赤筆添削
D 精神科医からのアドバイス
CASE16 歯科口腔外科医にコンサルト(堀向弘眞)
A 本症例における口腔外科医の頭の中
B 歯科口腔外科医が知りたい情報とその理由
C 歯科口腔外科医の赤筆添削
D 歯科口腔外科医からのアドバイス
第3章〈総論〉 コンサルトのトラブルシューティング
GUIDE1 トラブル防止の3つのポイント
A タイミング―来院後90分が目安―
B 場所―時には相手のホームへ足を運べ!―
C 主治医感―入院病棟に入るまで責任はあなたにある―
GUIDE2 コンサルトとCASEプレゼンテーションの違い
A コンサルト、CASEプレゼン、どこが違う?
B わかりやすく違いを図解
C 教育熱心だとコンサルトがCASEプレゼンに?
GUIDE3 主治医が決まらない7つの原因と対策
A 初級編
B 応用編
C 最後に
COLUMN
紹介状の書き方
コンサルトの多い医師は?
転院電話はゴルフ作戦
術中外科医へのコンサルト
STEP0のコンサルト
僻地離島の搬送時に考えたいこと
コンサルトを受ける側になったら
あとがき
索引
編集者・執筆者プロフィール