書籍検索結果 詳細表示

書名

IPMN国際診療ガイドライン 2017年版 日本語版

原著者

Masao Tanaka, et al

筆頭著者

国際膵臓学会ワーキンググループ〔代表:田中 雅夫〕・著

出版社名

医学書院

ISBNコード

ISBN978-4-260-03537-8

発行年

2018年3月

判型 / 頁数

B5判 / 100頁

分類

臨床医学系/消化器内科

価格

定価4,400円(本体4,000円 税10%)

内容

本ガイドラインは、2016年8月に仙台で開催された国際膵臓学会での、悪性化の予測、非手術例の経過観察、手術例の術後の経過観察についてのコンセンサスシンポジウムでの討議をもとに、国際診療ガイドラインを改訂するワーキンググループのシンポジストによって策定された。IPMNに関する最新の情報と、現在の理解に基づくワーキンググループによる推奨を提示し、未解決の問題、今後の研究課題を分かりやすく提示する。

目次

要旨

1 はじめに

2 分類に関すること
 2-1 分枝型IPMN(BD-IPMN)と主膵管型IPMN
     (main duct IPMN;以下,MD-IPMN)の分類
 2-2 悪性IPMNの定義

3 診断のための検査
 3-1 嚢胞性膵腫瘍の検査手順
 3-2 BD-IPMNを他の嚢胞と鑑別するために
 3-3 膵嚢胞の診断におけるEUS-FNAによる嚢胞液分析と細胞診の意義
 3-4 BD-IPMNの浸潤癌とHGDの診断における膵液細胞診および解析の意義
 3-5 BD-IPMNと漿液性嚢胞腫瘍(serous cystic neoplasm;以下,SCN)の鑑別

4 切除の適応
 4-1 BD-IPMNの切除の適応
 4-2 MD-IPMNの切除の適応

5 切除の方法とその他の治療法
 5-1 IPMN浸潤癌・非浸潤癌(HGD)の切除法
 5-2 IPMN治療におけるEUSガイドのエタノールアブレーションの意義
 5-3 多発性BD-IPMNの治療方針

6 組織学的事項
 6-1 IPMN浸潤癌の組織型
 6-2 IPMN由来“微小浸潤癌”の病理組織学的定義
 6-3 胃型,腸型,膵胆道型,好酸性顆粒細胞型の分類と臨床的意義
 6-4 IPMNの外科的切除における術中迅速組織診の役割
 6-5 IPMN由来膵癌と併存膵癌の鑑別

7 経過観察法
 7-1 IPMN非切除例の経過観察
 7-2 IPMN切除後例の経過観察
 7-3 経過観察中のIPMNに生ずる併存膵癌への膵癌家族歴の影響
 7-4 IPMN経過観察例における他臓器悪性腫瘍の発生

謝辞
参考文献