書名 |
外来で役立つ爪診療ハンドブック |
---|---|
筆頭著者 |
是枝 哲・編著 |
その他著者等 |
河合修三/塩之谷 香/東 禹彦/新井裕子/新井健男/立花隆夫/中道 寛/田邉 洋/伊賀那津子/外川八英/ |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-498-06366-2 |
発行年 |
2018年6月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 128頁 |
分類 |
臨床医学系/皮膚科学 |
価格 |
定価3,740円(本体3,400円 税10%) |
爪に表れる変化を見抜く.分かりづらい爪とその周囲の組織の複雑な構造を,豊富なイラストや写真を用いて解説.臨床の場で必要最低限の使える知識を詰め込んだ頼れる1冊.
目 次
1 爪の総論【是枝 哲】
爪の構造
爪の生理
爪甲の色調について(特に爪半月について)
爪周囲の結合組織
爪の役割
2 巻き爪・陥入爪
1●VHO式爪矯正法【河合修三】
概説
VHO法施術の実際
他の保存的治療法とVHO法との比較
VHO法施術のコツ
ピットフォール
その他の巻き爪矯正ワイヤー
2●巻き爪に対するマチワイヤ(超弾性ワイヤー)を用いた治療【塩之谷 香】
巻き爪とは?
マチワイヤ
治療期間
再発について
おわりに
3●人工爪による治療【東 禹彦】
4●陥入爪の保存的治療法―アンカーテーピング法,アクリル固定ガター法と
補助的療法について【新井裕子,新井健男】
概説
陥入爪と巻き爪の違いについて
爪甲とメカノレセプターの働き
陥入爪の原因
陥入爪の発症機序
巻き爪の原因と発症機序
陥入爪の治療
アンカーテーピング法
アクリル固定ガター法
アンカーテーピング法やガター法の補助的治療法
陥入爪の再発予防と患者教育
5●手術療法【立花隆夫】
はじめに
手術療法の適応
観血的手技
おわりに
6●陥入爪治療―爪床・爪母を温存した手術法を含めて【塩之谷 香】
はじめに
なぜ陥入爪が起きるか?
肉芽はなぜできる
陥入爪の治療方法
炎症が軽度の場合
爪が欠損している場合
炎症性肉芽ができている場合
炎症性肉芽が大きくなっている場合
陥入爪の新しい手術方法の実際
おわりに
7●巻き爪・陥入爪治療総括【是枝 哲】
3 爪と靴(履物)【塩之谷 香】
はじめに
陥入爪
巻き爪
段になっている爪
V趾の二枚爪
爪下血腫
爪?離後の治療
考察
おわりに
4 爪の切りかた,フットケア【中道 寛】
爪の切りかた基礎知識
爪切りに必要な基本手技
さまざまな爪の爪切り
爪切りを行う際に注意する事項
5 爪の腫瘍【立花隆夫】
はじめに
爪甲色素線条
ボーエン病(および扁平上皮癌)
爪下グロムス腫瘍
被角線維腫
指(趾)粘液?腫
爪下外骨腫
おわりに
6 爪白癬【田邉 洋】
要約
爪白癬とは
菌はどこにいるか
爪白癬の診断方法―爪白癬の診断にKOH直接鏡検法は必須である
病型
治療/管理
あとがき―爪白癬患者は困っているのだ
7 後爪郭部爪刺し―爪囲炎と誤診しやすい爪疾患【伊賀那津子】
はじめに
後爪郭部爪刺しとは
疫学
臨床的な特徴・病態
治療
おわりに
8 爪のダーモスコピー【外川八英】
はじめに
爪の色素線条
爪部メラノーマ
無色素性メラノーマ
色素性母斑
非メラノサイト病変による色素線条
その他の色素沈着,疾患
9 全身疾患と爪【東 禹彦】
形態の変化
色調の変化
爪郭部の変化
索引