書名 |
コミュニケーションを学ぶ ―ひとの共生の生物学 |
---|---|
筆頭著者 |
森岡 周・著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-7639-1083-7 |
発行年 |
2018年6月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 140頁 |
分類 |
臨床医学系/脳神経・神経内科学 |
価格 |
定価3,740円(本体3,400円 税10%) |
脳科学が描き出す、人間のコミュニケーション能力の驚異。リハビリ専門職に限らず、保育や特別支援教育の専門家にも役立つ知識を豊富な図版とコラムで解説した教科書。
◆第1部 社会人類学的視点からみた人間のコミュニケーション
・生物学的神経コミュニケーションから社会システムへ
・超個体としてのコミュニケーション行動
・社会的行動と脳の進化の関係
・文化的営みと言語の兆し
・記憶と想像を操るという戦略
◆第2部 神経科学からみた人間のコミュニケーション
・脳の側性化と言語
・音声認知と意味理解に関わる脳機能
・文章の理解と言語学習
・他者の心を読み取るシステム
・同期し合う身体と心
・自己意識あるいはメタ意識から成り立つ人間社会
◆第3部 人間のコミュニケーション行動
・身体性
・会話
・身だしなみ
・記号とアイコン
・ゴシップと情報拡散
・読み書きと文学
・儀式と集団生活
・芸術的志向性
・ソーシャルネットワークサービス(SNS)
・拡張現実とコミュニケーション
・コミュニケーション支援用具
・近未来社会、AI/機械学習、ロボットとの共存