書名 |
外来での疾患別プライマリ・エコー ―プライマリ・ケアにおける超音波検査実践活用術 |
---|---|
筆頭著者 |
尾本きよか・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-8306-3753-7 |
発行年 |
2018年6月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 160頁 |
分類 |
臨床医学系/画像診断 |
価格 |
定価4,950円(本体4,500円 税10%) |
プライマリ・ケア医がよく遭遇する疾患に絞り,外来での超音波検査のコツを伝授.精査が必要となる基準や,自施設での経過観察の視点でも解説し,外来診療に必携の1冊.
はじめに:超音波検査を施行するにあたって
1 超音波装置の設定と探触子の選択
2 超音波報告書の作成~表示方法・超音波用語・記載項目~
I.循環器系疾患
1 二次性高血圧
2 腹部大動脈瘤
3 動脈硬化性疾患
II.消化器系疾患
1 慢性肝炎・肝硬変
2 検診で指摘された肝機能異常
3 検診で指摘された肝腫瘤精査
4 胆囊ポリープ
5 胆囊腺筋症
6 膵囊胞性腫瘤
III.内分泌・代謝系疾患
1 バセドウ病
2 橋本病
3 副腎疾患
4 糖尿病とその合併症
5 脂質異常症
IV.膠原病・免疫疾患
1 関節リウマチ
2 高安動脈炎(大動脈炎症候群,高安病)
V.運動器疾患
1 ガングリオン
2 ベーカー囊胞(囊腫)
VI.皮膚・皮下組織疾患
1 浮腫
2 血管腫(皮膚領域)
3 粉瘤
4 蜂窩織炎
5 脂肪腫
6 下肢静脈瘤
7 リンパ節腫大
VII.頭頸部疾患
1 甲状腺結節の取り扱い
2 唾液腺(耳下腺・顎下腺)
3 正中頸囊胞・側頸囊胞
VIII.泌尿器疾患
1 腎・尿管結石
2 水腎症
3 腎囊胞性疾患
4 腎腫瘍
5 前立腺腫大
IX.女性生殖器疾患
1 子宮筋腫
2 卵巣腫瘍
索 引
コラム
背景が脂肪肝のとき,肝腫瘤は何でも低エコーになる!?
腎動脈観察時の注意点
肝臓の硬さを定量的に評価!~超音波エラストグラフィ~
アミロイド沈着・インスリンボール