書名 |
末梢血管疾患診療マニュアル |
---|---|
筆頭著者 |
東谷迪昭・他編 |
その他著者等 |
尾原秀明 編集/金岡祐司 編集/水野篤 編集 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-25223-7 |
発行年 |
2018年3月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 494頁 |
分類 |
臨床医学系/循環器内科 |
価格 |
定価15,400円(本体14,000円 税10%) |
下肢の閉塞性動脈硬化症を中心に,全身の末梢血管疾患診療に必要な循環器内科・血管外科・形成外科などの幅広い知識を網羅したテキスト.診療科の垣根を越えて末梢血管疾患治療の議論を深める研究会「J-Rescue」,および下肢の血管内治療における現状と予後に関する検討を行う「TOMA-Code Registry」の参加施設を中心に編纂.各疾患の病態・診断・治療についての総論的な解説のみならず,症例提示やカテーテル治療・外科的血行再建術のTips,バスキュラーアクセスなど,実際的な内容を豊富に盛り込んでいる.
【内容目次】
第1部
I.下肢動脈疾患
1 総論
A 定義と病因の変遷
B 予後と疫学
C リスクファクター
D 併存疾患
1 動脈硬化性疾患の併存
2 糖尿病の併存
3 慢性腎不全の併存(透析患者)
2 解剖
A 解剖と症状の関係
B 膝窩動脈とその周囲疾患
C 膝下動脈~足動脈まで
3 診断
A 病歴
B 身体所見
C 重症度診断
D 下肢血流の機能的検査
1 ABI・TBI,SPP,tcPO2
2 負荷ABI
3 近赤外線法(NIRS)
E 血管エコー・ドプラ検査
F CTG MRAH血管造影
4 治療総論
A 動脈硬化性疾患としての介入
B 薬物治療
C 運動療法
D 血行再建治療
1 カテーテル治療:基本的な考え方
2 外科的血行再建術:基本的な考え方
3 血行再建術の選択
4 カテーテル治療後の抗血栓療法
5 外科的血行再建術後の抗血栓療法
5 急性下肢虚血
A 総論
B 診断
C 治療
1 血栓溶解療法:全身性
2 血栓溶解療法:CDT
3 カテーテル治療:吸引,破砕
4 カテーテル治療:血栓移動
5 カテーテル治療:経皮的Fogartyカテーテル血栓除去術
6 カテーテル治療:ステント
7 外科的治療
8 ハイブリッド治療
6 重症下肢虚血
A 総論
B 診断
C 治療
1 薬物治療
2 フットケア
3 靴・装具
4 創傷管理
5 感染管理
6 疼痛管理
7 血行再建治療:カテーテル
8 血行再建治療:外科的治療
9 カテーテル治療のエンドポイント
10 その他の治療(1):Buerger病の治療
11 その他の治療(2):マゴット療法
12 その他の治療(3):血管再生治療
13 重症下肢虚血のリハビリテーション
14 在宅管理・退院調整
15 医療連携
7 無症候性の下肢動脈疾患の問題点
第2部
I.大動脈瘤
1 総論
2 診断
3 治療
A 内服治療
B ステントグラフト治療の基本的な考え方とフォローアップならびに予後
C 胸部大動脈瘤
1 外科的治療
2 ステントグラフト治療
3 ハイブリッド治療
D 腹部大動脈瘤
1 外科的治療
2 ステントグラフト治療
E 胸腹部大動脈瘤
1 外科的治療
2 ステントグラフト治療
F 腸骨動脈瘤
G 大動脈瘤外科的治療後のフォローアップ
II.急性大動脈症候群
1 総論
2 診断
3 治療
A 内科的治療
B 急性大動脈解離に対する外科的治療
C 急性大動脈解離に対するステントグラフト治療
D 臓器虚血に対する治療オプション
III.頸動脈狭窄症
1 総論
2 診断
3 治療
A 内服治療
B 外科的治療
C carotid artery stentingの実際
IV.鎖骨下動脈狭窄症
1 総論
2 診断
3 治療
A 内服治療
B 外科的治療
C カテーテル治療
V.腎動脈狭窄症
1 総論
2 診断
3 治療
A 内服治療
B カテーテル治療
VI.内臓動脈病変
1 総論
2 診断
3 治療
A 内服治療
B 外科的治療
C 急性腸管虚血に対するカテーテル治療
VII.深部静脈血栓症
1 総論
2 診断
A 一般的な診断法(エコー検査を除く)
B 静脈エコー
3 治療
A 内服治療
B 外科的治療
C カテーテル治療
VIII.下肢静脈瘤
1 総論
2 診断
3 治療
A 弾性ストッキング
B 外科的治療
C カテーテル治療
IX.バスキュラーアクセス
1 総論
2 バスキュラーアクセスの作製・再建手術
3 バスキュラーアクセスの血管内治療
索引