書籍検索結果 詳細表示

書名

育てにくさの理解と支援 ―健やか親子21(第2次)の重点課題にむけて

筆頭著者

秋山千枝子・他編

その他著者等

小枝達也

出版社名

診断と治療社

ISBNコード

ISBN978-4-7878-2254-3

発行年

2017年5月

判型 / 頁数

A5判 / 156頁

分類

臨床医学系/小児科学

価格

定価2,530円(本体2,300円 税10%)

内容

健やか親子21の重点課題「育てにくさを感じる親に寄り添う支援」にむけて、保健サービス提供者がやるべきこと、対応に注意することなど支援の実際について解説。

目次

推薦のことば
「育てにくさ」について
Ⅰ.総 論
総 論

Ⅱ.4つの要因へのアプローチ法
①子どもの要因
❶ 全般的に発達がゆっくりである
❷ アイコンタクトが少ない,対人的な関心が低い
❸ すぐに発熱する,風邪をひきやすいなど病弱である
❹ 寝つきが悪い,夜中に起きる
❺ 離乳食を食べない,食欲に偏りがある,偏食が著しい
❻ 言葉の発達がゆっくりである
❼ 落ち着きがない,常に動いている
❽ 思い通りにいかないとすぐに怒る,激しく泣く
❾ 飛び出す,欲しい物を見ると走り出す
❿ オムツがとれない,排泄の自立がなかなかできない
⓫ 外出先のトイレや建物に怖がって入れない
⓬ 初めての場所や人を怖がる,初めての活動を嫌がる
⓭ 同年齢の子どもと遊ばない,または怖がる
⓮ 指しゃぶり,性器いじり,皮膚をむく,足の裏を嗅ぐなどがやめられない
⓯ 遊びの興味・関心が狭い,ひとり遊びばかり好む
⓰ スケジュールや道順などにこだわる
⓱ 母子分離ができない
⓲ 発音が不明瞭
⓳ ボーっとしていることが多い,忘れ物が多い
⓴ よく転ぶ,手先の不器用さが目立つ
②親の要因
❶ ネットや育児雑誌の情報に振り回されている
❷ 知的障害が疑われる
❸ 精神疾患が疑われる
❹ 発達障害が疑われる
❺ 母子健康手帳を忘れた,書いていない
❻ DV(ドメスティック・バイオレンス)を受けている
❼ 子育てが面倒だ,かわいくないと感じるときがある
❽ 近くに親類や相談できる友人がいない
❾ 代理人によるミュンヒハウゼン症候群(MSBP)
❿ 依存症の傾向がある—喫煙,飲酒,携帯ゲーム,ギャンブルなど
③親子の関係性による要因
❶ 潔癖症の母親と少し無頓着な息子—片づけないのが許せない
❷ 早産児とそれを気に病む親—身体がちいさい,発達がゆっくり
❸ 仕事がしたい母親と甘えたい娘
—自分を見て見てとせがむが,母親は自分の時間が欲しい
❹ 食事の所作が気になる父親と,うるさく言うなと反発する息子
—父親の育った環境が大きい
❺ 努力しないことが許せない母親と努力が嫌いな息子
❻ 攻撃性の強い母親と言い返せない子
❼ 理想を捨てようとしない親とちょっと出来の悪い子
❽ 頼りない親と立派な子…
❾ 子どものためにと自己犠牲を払う親とそれを嫌がる子
❿ 子どものためにと習い事を強いる親と拒否する子
⓫ 子どものためにと習い事を強いる親とそれを拒否できない子
⓬ 父親の愚痴を聞かせる母親とそれに同調する息子
⓭ 過干渉な親と従う子
⓮ 過保護・過干渉な親と反発する子
⓯ 過保護な親と従う子
④親子をとりまく環境の要因
❶ 家計が苦しい
❷ 転居してきたばかりで知り合いがいない,転居が多い
❸ 介護が必要な家族がいる
❹ ひとり親家庭で子どもへの影響が心配
❺ 祖父母の介入が多くて困る
❻ 親の実家と不仲である
❼ 多子家族である—きょうだいに心配事がある
❽ 両親ともに仕事が忙しい—日祝日も仕事である
❾ 夫婦げんかが絶えない
❿ 保育所・学童(放課後児童クラブ)に入れない
⓫ 父親が単身赴任中である
⓬ 再婚で子どもがいる
⓭ 仕事がない
⓮ 家族に浪費家がいる・借金が多い
⓯ 学校が薬物療法をやたらとすすめてくる
⓰ 保育・教育環境が適さない

コラム:Tips
ミュンヒハウゼン症候群
個人情報保護法
法テラス
承認欲求
関連法案などのHP
過剰適応
子ども・子育て支援新制度

付 録
付録① 3〜4か月児健診アンケート
付録② 1歳6か月児健診アンケート
付録③ 3歳児健診アンケート

本書では,子どもと保護者(親)の関係性について,原則として「子ども」「親」という言葉で書かれています.
※保護者(親)としている項目もあり