書名 |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ ―精神保健福祉におけるリハビリテーション (6版) ≪精神保健福祉士養成セミナー 5≫ |
---|---|
筆頭著者 |
精神保健福祉士養成セミナー編集委員会・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-89269-908-5 |
発行年 |
2017年1月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 248頁 |
分類 |
医療技術/介護・福祉 |
価格 |
定価3,190円(本体2,900円 税10%) |

国家資格である「精神保健福祉士」を目指す方のためのテキストです。

第1章 精神科リハビリテーションの基本的枠組み
Ⅰ リハビリテーションの概念
Ⅱ 精神科リハビリテーションの概念
Ⅲ 精神科リハビリテーションにおける精神保健福祉士の役割
Ⅳ 精神科リハビリテーションにかかわる専門職の連携
第2章 精神科リハビリテーションの構成
Ⅰ 精神科リハビリテーションの対象
Ⅱ 精神科リハビリテーションにかかわる専門職
Ⅲ 精神科リハビリテーションサービスの実施機関・施設と関連事業
第3章 精神科リハビリテーションのプロセスと展開
Ⅰ 精神科リハビリテーションの基本プロセス
Ⅱ 精神科リハビリテーションの展開
Ⅲ 疾病の経過,ライフサイクルと精神科リハビリテーション
第4章 精神科リハビリテーションにおける支援技法
Ⅰ 作業療法
Ⅱ 集団精神療法
Ⅲ 認知行動療法
Ⅳ 心理教育
第5章 精神科リハビリテーションサービス
Ⅰ デイケアおよびナイトケア
Ⅱ 居住支援
Ⅲ 就労支援
第6章 地域を基盤にしたリハビリテーション
Ⅰ 地域生活支援とネットワーキング
Ⅱ 仲間による地域生活支援
Ⅲ 精神保健福祉ボランティアの育成と活用