書籍検索結果 詳細表示

書名

補聴器のフィッティングと適用の考え方

筆頭著者

小寺一興・著

出版社名

診断と治療社

ISBNコード

ISBN978-4-7878-2274-1

発行年

2017年3月

判型 / 頁数

B5判 / 260頁

分類

臨床医学系/耳鼻咽喉科・頭頸部外科学

価格

定価3,520円(本体3,200円 税10%)

内容

名著「補聴器フィッティングの考え方」改訂改題。見開き完結記載のもと、新章・新項目を加え、補聴器のフィッティングと適用の考え方において必須の知識を完全網羅した。

目次

はじめに

A 補聴器の種類と適応
A-1 補聴器の適応
A-2 語音明瞭度と補聴器の効果と適応
A-3 補聴器装用耳
A-4 両耳装用
A-5 器種選択の基本
A-6 耳あな型補聴器,カスタム補聴器
A-7 耳掛型補聴器
A-8 ポケット型補聴器
A-9 耳掛型補聴器の小型化と新しい形の補聴器
A-10 アナログ補聴器とデジタル補聴器
A-11 人工内耳

B 両耳装用の効果
B-1 両耳装用におけるフィッティングと適応の判断
B-2 両耳装用の効果
B-3 聴覚中枢路(上行路)と,聴覚中枢の構造
B-4 両耳装用の不適切な説明

C 聴力検査(聴力測定)におけるマスキング
C-1 マスキングの原理と必要な場合
C-2 難聴者を対象とした聴力検査のマスキング
C-3 気骨導差が大きい難聴者の聴力検査のマスキング
C-4 雑音下の語音明瞭度
C-5 難聴者を対象とした語音聴力検査のマスキング

D 補聴器調整の基本的事項
D-1 音響フィードバック(ハウリング)
D-2 イヤモールドと耳型採型
D-3 裸耳利得(オープンイヤ・ゲイン)と実耳挿入利得(インサーション・ゲイン)
D-4 音源の方向と補聴器の形の特徴

E 耳型採型の副損傷と予防
E-1 耳型採型の副損傷
E-2 外耳道,鼓膜の構造と機能
E-3 外耳出血および外耳炎を起こさない耳型採型
E-4 耳内異物および鼓膜穿孔を起こさない耳型採型

F デジタル補聴器の機能
F-1 ノンリニア増幅
F-2 ノンリニア増幅(圧縮増幅,振幅圧縮)による明瞭度改善
F-3 雑音抑制(ノイズ・リダクション)
F-4 指向性
F-5 マルチチャンネル信号処理
F-6 ハウリング・コントロール
F-7 デジタル補聴器によるうるささの低減

G 特性測定
G-1 補聴器特性測定装置
G-2 補聴器の日本工業規格(JIS C 5512)
G-3 最大出力音圧
G-4 音響利得周波数レスポンス
G-5 利得と利得調整器
G-6 ノンリニア補聴器の特性測定
G-7 補聴器特性測定の限界

H 補聴器使用時の聴力
H-1 音響利得周波数レスポンスからオージオグラムへの換算
H-2 周波数レスポンスからオージオグラムへの厳密な換算
H-3 補聴器の型による補正
H-4 最大出力音圧レベル周波数レスポンスからオージオグラムへの換算

I 補聴器の選択,調節と処方
I-1 補聴器処方における器種選択
I-2 補聴器処方における適切な利得
I-3 補聴器処方における適切な最大出力
I-4 周波数レスポンスの処方
I-5 語音明瞭度曲線からの補聴器処方
I-6 オープンフィッティングの補聴器の効果と適応
I-7 難聴の程度と補聴の目標

J 補聴器の調節
J-1 最大出力調整の種類
J-2 最大出力調整の原則
J-3 最大出力と語音明瞭度および音質
J-4 周波数レスポンス調整の種類
J-5 周波数レスポンス調整の原則
J-6 利得調整器の種類と指導
J-7 音質を表す言葉
J-8 音質と利得,最大出力
J-9 音質と周波数特性
J-10 補聴器使用者と家族へのガイダンス

K 補聴効果の評価
K-1 補聴器適合検査の指針(2010)
K-2 補聴器適合検査用CDによる補聴器適合の評価
K-3 補聴器販売店からの補聴器特性の報告
K-4 補聴器特性から判断する補聴器の適合状態の評価
K-5 問診による補聴器適合状態の評価
K-6 語音明瞭度検査による補聴器適合状態の評価
K-7 語音明瞭度検査と補聴器の選択

L 感音難聴と伝音難聴
L-1 感音難聴の疾患部位と障害
L-2 感音難聴の疾患
L-3 高音急墜型オージオグラム
L-4 低音障害型オージオグラム
L-5 伝音難聴の疾患
L-6 伝音難聴の障害と補聴器適合

M 音と騒音
M-1 音の種類
M-2 音の強さと大きさ
M-3 騒音と騒音計
M-4 騒音性難聴と騒音の許容基準
M-5 騒音のレベルと周波数分布
M-6 さまざまな騒音

N 会話音と語音
N-1 音声のレベル分布
N-2 会話音の大きさ
N-3 声の大きさ
N-4 明瞭度指数
N-5 日本語の母音
N-6 日本語の子音
N-7 日本語音韻の出現頻度

O 語音明瞭度

P 補聴器の適正販売