書名 |
作業の科学 Vol.4 |
---|---|
筆頭著者 |
作業療法関連科学研究会・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-7639-2092-8 |
発行年 |
2003年5月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 152頁 |
分類 |
リハビリテーション/作業療法 |
価格 |
定価4,400円(本体4,000円 税10%) |

精神科医療において作業療法は,自分たちの治療の効果を判定する方法論と,対象者を含めた医師や看護師などとの治療関係の中で共有し活用できる情報を提供し得ているだろうか―「作業」を媒介に治療・評価の科学的な方法論を探り,誰もが対象者の行動の変化を捉えられ,多施設間においても比較・検証が可能な手法の開発を試みる―第4巻.
今回は,関連科学を紹介する「第1部 作業療法関連科学」では,安斎正人「石器から見た初期人類の行動的進化」,加藤伸勝「わが国の精神科作業療法の歩み―作業療法士誕生まで―」他を所収.対象者の行動の客観的指標を得る作業の実践方法を追究する「第2部 作業方法」では 「ネット手芸(ネット結び)」を,データを解釈し治療へ応用する「第3部 研究と応用」では,「介護老人保健施設における転倒事故対策について」「通院作業療法患者の追跡調査」「精神病院における作業療法のコンピュータ管理」を掲載.

第1部 作業療法関連科学
作業療法の科学[4]
石器から見た初期人類の行動的進化
わが国の精神科作業療法の歩み-作業療法士誕生まで-
第2部 SIRWOTの作業療法
作業方法-ネット手芸(ネット結び)-
第3部 研究と応用[STUDY AND APPLY]
介護老人保健施設における転倒事故対策について
通院作業療法患者の追跡調査
精神病院における作業療法のコンピュータ管理