書名 |
新生児のからだをやさしく理解 Let's start!NICU看護 |
---|---|
筆頭著者 |
野村雅子・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-89269-890-3 |
発行年 |
2016年6月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 180頁 |
分類 |
臨床看護/診療科・疾患/小児看護 |
価格 |
定価2,970円(本体2,700円 税10%) |
NICU1年目の看護師が「新生児って、そうなのか!」とわかってもらえるようにまとめました。
新生児の特徴をふまえたうえで、「NICUで日常よく出合うこととそれに対するケア」「少し難しいけれど知識として身につけてほしいこと」が網羅されています。
また、新生児の生活環境において大切な「感染対策」「事故対策」や、新生児を取り巻く家族のケア、代表される医療機器の機能や使い方などにも触れています。
豊富なイラストや写真・図表に加え、欄外に設けられたキーワード、ポイント、コメントにより理解が深まります。
NICU1年目の看護師にとって、日々のケアを助ける1冊です。
Ⅰ章 なぜ、NICUに入院している新生児は特別にやさしいケアを必要とするのか?
Ⅱ章 新生児の身体とケア
A 呼吸する
B 循環を保つ
C 体温を保つ
D 哺乳する
E 排泄する
F ビリルビンを排泄する
G 未熟な皮膚
H 活動する・眠る
I ストレスに対応する
J ちょっと難解だけど知っておきたい
①新生児の水・電解質のバランス
②新生児の血液
③新生児の代謝
④新生児の免疫
Ⅲ章 新生児の反応をキャッチしてケアする
Ⅳ章 新生児の生活環境
A 感染対策
B 事故対策
Ⅴ章 新生児を取り巻く家族
A 出生前の母親と父親の気持ちと援助
B 愛着形成の過程と親への援助
C ケアへの参加を促す
D 子どもとの別れのとき
E family-centered care(FCC)の動向
Ⅵ章 NICUで使われる医療機器
Ⅶ章 ある日の新生児の一日のケア;日勤帯での新生児のケアを、症例をとおして考えてみよう!
【付録】 新生児の成長(胎児期から出生まで)