書籍検索結果 詳細表示

書名

新 放射化学・放射性医薬品学 (改訂第4版)

筆頭著者

佐治英郎・他編

その他著者等

前田稔 編集/小島周二 編集

出版社名

南江堂

ISBNコード

ISBN978-4-524-40326-4

発行年

2016年8月

判型 / 頁数

B5判 / 352頁

分類

薬学/基礎系薬学/化学系薬学

価格

定価6,050円(本体5,500円 税10%)

内容

放射化学,放射性医薬品学のスタンダードな薬学部学生向けテキスト.医学・薬学領域における放射化学の基礎から,放射線,放射性同位体元素の利用,関連法規まで網羅し,基本事項をわかりやすく解説.今改訂では,新しい医薬品の追加,関連法規改正への対応をはじめとした情報の更新を行った.放射線防護と管理の項目では原発事故に関する内容を追加した.

目次

【主要目次】
序章
 ラジオアイソトープ・放射線の二性
 ラジオアイソトープ・放射線は何のために学ぶのか
第1章 原子核と放射能
 1 原子と原子核
 2 放射性壊変の形式
 3 放射能と放射性壊変の特徴
第2章 放射線と物質との相互作用
 1 放射線の効果
 2 物質との相互作用-荷電粒子(α線,β線)と物質との相互作用
 3 電磁波電離放射線
 4 中性子
 5 放射線量とその単位
第3章 放射線測定法(加留部善晴)
 1 放射線の検出原理と測定システムの構成
 2 放射線測定器の使用目的
 3 電離現象を利用した放射線測定器
 4 蛍光作用を利用した放射線測定器
 5 放射線のエネルギースペクトル
 6 サーベイメータおよび環境モニタ
 7 個人の被ばく線量測定器
 8 その他の放射線測定方法
 9 放射能および放射線量測定
 10 計数値の取り扱い
第4章 天然の放射性核種と人工放射性核種の製造
 1 核反応
 2 核分裂
 3 天然放射性核種
 4 人工放射性核種の製造
第5章 放射線の生体への影響
 1 放射線の生物への影響の特殊性
 2 放射線の生体分子への作用過程
 3 水の放射線化学と生成ラジカルと生体分子との反応
 4 フリーラジカル
 5 活性酸素
 6 直接作用と間接作用
 7 直接作用と標的理論
 8 間接作用の根拠となる事象
 9 生体高分子の放射線化学
 10 細胞に対する放射線の影響
 11 個体への影響
 12 身体的効果
 13 遺伝的影響
 14 内部被ばく
 15 放射線の生物作用に関与する要因
 16 ウラン加工工場での臨界事故による放射線被ばく
 17 非電離放射線の生体影響
 18 低線量放射線に対する生体の適応応答
第6章 標識化合物
 1 標識化合物の命名
 2 標識化合物の合成
 3 標識化合物の純度,安定性,保存
第7章 放射性物質の薬学領域への応用
 1 トレーサ実験
 2 同位体希釈分析
 3 放射化分析
 4 ラジオアッセイ
 5 オートラジオグラフィ
 6 薬物動態,薬物代謝研究への応用
 7 遺伝子工学・分子生物学への応用
 8 その他の領域への応用
第8章 放射性医薬品
 1 放射性医薬品の分類
 2 インビボ診断用放射性医薬品の基本事項
 3 インビボ診断用放射性医薬品各論
 4 インビボ治療用放射性医薬品
 5 インビボ用放射性医薬品の品質管理
 6 インビトロ診断用放射性医薬品
第9章 物理的画像診断法とそれに用いる診断薬
 1 X線診断法とX線造影剤
 2 MRI診断法とMRI造影剤
 3 超音波診断法と超音波用造影剤
 4 内視鏡検査
 5 造影剤による副作用
 6 その他のからだを調べる医用画像法
第10章 放射線の防護と管理
 1 国際放射線防護委員会の勧告
 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(障害防止法)
 3 放射線防護
 4 許可事業所における管理区域外での「下限数量」以下の非密封放射性同位元素の使用
 5 放射線の安全取り扱い
 6 原子力関連施設の事故とその国際原子力事象評価尺度
 7 放射性医薬品による被ばくと管理
付表
 参考図書
 データサイト
 本書の薬学教育モデル・コアカリキュラム対応一覧
 索引