書名 |
がん薬物療法 現場のルール ―一般臨床で役立つポケットマニュアル |
---|---|
筆頭著者 |
弦間昭彦・総編集 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-25778-2 |
発行年 |
2016年9月 |
判型 / 頁数 |
新書判 / 304頁 |
分類 |
臨床医学系/がん治療・緩和ケア |
価格 |
定価4,180円(本体3,800円 税10%) |

一般病院でがん薬物療法を行う際に必要なエッセンスを,「疾患別薬物療法」と「薬剤事典」の2部構成でポケットサイズに凝縮.標準治療のほか,標準治療ができない場合の患者別使い分けを“現場のルール”とし,推奨レジメンや専門医の工夫を箇条書きで解説.がん診療に携わる医師・医療スタッフにおすすめの一冊.

【主要目次】
第1章 がん薬物療法の臨床現場
1.がん薬物標準治療と臨床現場の葛藤
2.年齢・PSのがん薬物療法への影響と修飾の考え方
3.合併症のがん薬物療法への影響と修飾の考え方
4.チーム医療で気を付けること
第2章 疾患別がん薬物療法のルール
1.肺がん
1-1.小細胞肺がん
1-2.非小細胞肺がん
2.乳がん
3.食道がん
4.胃がん
5.大腸がん
6.肝臓がん
7.膵臓がん
8.胆道がん
9.膵神経内分泌腫瘍
10.前立腺がん
11.腎がん
12.膀胱がん,尿路上皮がん
13.精巣・後腹膜・縦隔胚細胞腫瘍
14.子宮がん
14-1.子宮頸がん
14-2.子宮体がん
15.卵巣がん
16.血液がん
16-1.白血病
16-2.リンパ腫
16-3.骨髄腫
16-4.骨髄異形成症候群(MDS)
17.脳腫瘍
18.頭頸部がん
19.皮膚がん
20.骨軟部腫瘍
21.内分泌がん(甲状腺がん,副腎皮質がん)
22.原発不明がん
23.HIV関連悪性腫瘍
24.小児がん
24-1.小児造血器腫瘍
24-2.小児固形腫瘍
第3章 がん薬物療法に使用する薬剤事典
1.抗がん薬の分類
2.分子標的治療薬
A HER2阻害薬
B EGFR阻害薬
C ALK阻害薬
D mTOR阻害薬
E 抗CD20抗体
F 抗CD33抗体
G 抗CCR4抗体
H ABL阻害薬
I プロテアソーム阻害薬
J 血管新生阻害薬
K 免疫チェックポイント阻害薬
L その他の分子標的治療薬
3.アルキル化薬
4.代謝拮抗薬
5.抗生物質(アントラサイクリン系など)
6.微小管阻害薬
7.白金製剤
8.トポイソメラーゼ阻害薬
9.DNA機能障害薬
10.ホルモン
11.サイトカイン
第4章 支持療法,緩和療法で使用する薬の使い方
1.支持療法薬剤
2.緩和療法における麻薬性鎮痛薬の使い方
付録
1.臨床試験のキホン
2.便利ツール一覧
索引