書籍検索結果 詳細表示

書名

精神科研修ノート (改訂第2版)

筆頭著者

笠井清登・他編

出版社名

診断と治療社

ISBNコード

ISBN978-4-7878-2190-4

発行年

2016年5月

判型 / 頁数

A5判 / 640頁

分類

臨床医学系/精神神経科学/精神医学

価格

定価8,250円(本体7,500円 税10%)

内容

研修医をはじめ、精神科医療に関わる人が身につけるべき臨床知を網羅した解説書。心構えからコミュニケーション、症候学、診断、治療、各種制度などをわかりやすく解説。

目次

第1章  精神科研修へのアドバイス
A精神科医を志す研修医・学生諸君へ

B基本的素養
  C研修の概要
D様々なサブスペシャリティ
E勉強のしかた
第2章  精神科研修でマスターすべきこと
A精神疾患の疫学
B脳科学からのアプローチ
C面接・評価方法
 1.  面接の技法・マナー  2.  予診のとりかた  3.  精神科診断学入門  4.  カルテの書きかた
 5.  病 識  6.  小児の診かた  7.  症状評価  8.  身体疾患のスクリーニング  9.  入院適応の決定
 10.  行動制限  11.  入院治療のリスク管理(転倒・血栓・自殺・自傷行為・暴力行為) D検査法
 1.  神経心理学的検査  2.  心理検査①−投映法−  3.  心理検査②−質問紙法−  4.  精神疾患のための臨床脳波学  5.  精神科で必要なCT/MRIの見かた
 6.  精神科で必要な核医学検査
 7.  光トポグラフィーE治療法
 1.  治療の説明と同意
 2.  薬物療法
  1) 総 論
  2) 睡眠薬,抗不安薬
  3) 抗うつ薬
  4) 抗精神病薬
  5) 抗てんかん薬
  6) 気分安定薬
  7) 小児における向精神薬の使用
  8) 高齢者における向精神薬の使用
  9) 向精神薬と妊娠
  10) 向精神薬のリスク
  11)薬物療法の適正化
 3.  精神療法
  1) 支持的精神療法
  2) 精神分析的精神療法
  3)認知行動療法
 4.  電気けいれん療法(ECT)  5.  精神科リハビリテーション  6. リワークプログラム  7.  治療目標の設定とそのモニタリング
 8.  患者や家族へのわかりやすい心理教育
第3章  症候からみる状態像
A症候からみる状態像
 1.  精神症候の診かた
 2.  意識障害(意識混濁,意識変容)
 3.  知的機能の障害  4.  記憶障害  5.  幻覚・妄想  6.  感情・気分の障害  7.  興奮・暴力  8.  自傷行為  9.  自殺企図
 10.  食行動の異常
 11.  小児・思春期患者への対応

第4章  疾患ごとの診断と治療
A統合失調症
 1.  統合失調症
 2.  統合失調症の早期介入
 3.  生活臨床
 4.  非定型精神病
 5.  遅発緊張病
【Case Study】人生行路と支援
B気分障害
 1.  うつ病
 2.  身体疾患とうつ病
 3.  認知症とうつ病
 4.  双極性障害
【Case Study】薬剤最適化までの6年の経過
C神経症性障害
 1.  社交不安症/社交不安障害(社交恐怖)
 2.  パニック症/パニック障害
 3.  全般不安症/全般性不安障害
 4.  強迫症/強迫性障害
Dストレス関連障害
 1.  心的外傷後ストレス障害
 2.  適応障害
E解離症/解離性障害

F身体表現性障害

Gパーソナリティ障害
 1.  パーソナリティ障害群
 2.  境界性パーソナリティ障害
H摂食障害
 1.  神経性やせ症/神経性無食欲症
 2.  神経性過食症/神経性大食症
I睡眠障害
 1.  不眠症
 2.  睡眠随伴症(レム睡眠行動障害,レストレスレッグス症候群)
 3.  睡眠時無呼吸症候群
 4.  ナルコレプシー J物質関連障害および嗜癖障害
 1.  薬物依存
  1) 医療で用いる薬物
  2) 不法薬物
 2.  アルコール依存症
 3.  行動嗜癖 K器質性精神障害
 1.  Alzheimer病  2.  血管性認知症  3.  前頭側頭葉変性症  4.  Lewy小体型認知症  5. その他の認知症
 6.  せん妄  7.  てんかん  8.  症状性精神障害(器質性を含む)
 9.  薬剤による精神症状  10.  神経疾患と精神症状 L幼・小児,青年期に発症する障害
 1.  自閉スペクトラム症  2.  精神遅滞(知的能力障害/知的発達障害)  3.  注意欠如・多動症
 4.  チック症候群
M性別違和

N作為症/虚偽性障害

第5章  知っておくべき法律・制度,書類の書きかた