書名 |
新 イラストによる 安全な動作介助のてびき (第3版) |
---|---|
筆頭著者 |
飛松好子・編著(国立障害者リハビリテーションセンター病院院長) |
その他著者等 |
岩﨑洋 吉田由美子 井上美紀 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-263-21731-3 |
発行年 |
2016年4月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 168頁 |
分類 |
リハビリテーション/リハビリテーション基礎 |
価格 |
定価4,180円(本体3,800円 税10%) |
●移動の際の介助に重点を置き,対象者の身体能力に留意し,安全を考慮した方法を多数のわかりやすいイラストを用いて解説.
●現代にマッチした道具,介助用具を最大限利用し,日常ですぐ役立つ技術や介助法を中心に紹介した実践的な内容.
【移動介助の基礎知識と注意点】
総論:ヒトの動き
介助の対象者の特性と留意点
【安全な介助】
基本的な考え方
介助について
介助のための対象者の支え方
【障害別介助の特徴と留意点】
脳血管障害と脳外傷(片麻痺・四肢麻痺)
脊髄損傷(対麻痺・四肢麻痺)
障害のある子ども
加齢による移動障害
大腿骨頚部(近位部)骨折
【移動介助の実際】
臥位のとらせ方
ベッド上臥位での移動のさせ方
寝返りのさせ方
起き上がりのさせ方
座位
座位での移動
座位からの立ち上がらせ方
立位保持のさせ方
トランスファー(移乗)
歩行介助
階段昇降の介助
車椅子の操作および介助
屋外,悪路での車椅子の介助
車椅子の利用
歩行補助具の使い方
<付録>
福祉用具の選び方
福祉用具の検索
主な機器