書名 |
エキスパートが現場で明かす 心不全診療の極意 |
---|---|
筆頭著者 |
佐藤幸人・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-525-24391-3 |
発行年 |
2016年3月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 180頁 |
分類 |
臨床医学系/循環器内科 |
価格 |
定価3,960円(本体3,600円 税10%) |
心不全診療の臨床現場における日ごろの疑問点や問題点から29のテーマを取上げ,第一線を担うエキスパートが,さまざまな角度から検討し,ガイドラインから1歩踏み込んだ「とっておきの極意」を公開! 息切れ・浮腫など症候への対応から多職種によるチーム医療,急性期治療,終末期の緩和ケアまで充実した内容をコンパクトにまとめた1冊.
総 論 (佐藤幸人)
Ⅰ 慢性心不全における基本治療
1.心不全患者の肺炎を予防できるのか? (中村一文 三好 亨)
2.β遮断薬は心拍数が低下すれば低用量でよいのか? (絹川弘一郎)
3.高用量フロセミドを服用している慢性心不全患者のfluid control,次の一手は? (末永祐哉)
4.両室ペーシングの適応はQRS波で決めてよいか? (金城太貴 山下武志)
5.ASVは急性期を脱したら中断するべきか? (安達 仁
6.心房細動を合併する心不全に,抗凝固療法は必須(井口守丈 赤尾昌治)
7.どういった患者にアブレーションを行う? (清水友規子 吉谷和泰)
8.拡張不全に薬は効くの? (田中秀和)
Ⅱ 慢性心不全における日常管理
9.心不全における高血圧は原因か結果か? (岸 拓弥)
10.心不全にスタチンは有効か? (荒井秀典)
11.1日にタバコ1〜2本ならいいだろうか? (飯田真美)
12.ナトリウム摂取量を減らせば減らすほど慢性心不全患者の増悪・予後はよくなるのか? (廣谷信一)
13.心臓リハビリテーションの開始にあたって注意すべき点は何か? (谷口良司)
14.チーム医療の工夫,患者・家族への教育とは? (加藤尚子)
Ⅲ 急性心不全
15.息切れ・呼吸困難だけで大丈夫? (加藤貴雄)
16.BNP・NT-proBNP,どう使う? (長央和也)
17.点滴強心薬は急性心不全患者の予後を悪化させるか? (小笹寧子)
18.本当にカルペリチドが必要か? それとも硝酸薬で十分か? (加藤真帆人)
19.急性心不全におけるNIPPV:テーラーメイド療法は必要か? (横山広行)
20.重症心不全患者に栄養療法は必要か? (黒住祐磨)
21.急性心不全患者の痛み・不穏・せん妄をどう管理するか? (中山寛之)
Ⅳ 重症心不全と臓器管理
22.重症心不全患者における腎予備能をどう評価し,体液量の調節を行うか? (加藤倫子)
23.重症心不全患者における肝機能評価はどのような意義があるか? (谷口達典 坂田泰史)
24.VADを心不全治療のツールとして使うには? (戸田宏一 澤 芳樹)
Ⅴ 高齢者心不全
25.無理をしてまで高齢者にβ遮断薬を入れるべきか? (猪又孝元)
26.体重が減っています.筋肉は減少していませんか? (絹川真太郎 福島 新)
Ⅵ 終末期心不全
27.難治性心不全の終末期にまつわる課題とは? (野々木宏)
28.心不全のQOD:在宅医療で最期まで診るためには? (弓野 大)
29.緩和ケアはいつから始めるべきか? (大石醒悟)