書名 |
輸液カテーテル管理の実践基準 ―輸液治療の穿刺部位・デバイス選択とカテーテル管理ガイドライン |
---|---|
筆頭著者 |
日本VADコンソーシアム・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-525-50111-2 |
発行年 |
2016年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 46頁 |
分類 |
臨床医学系/ガイドライン |
価格 |
定価1,320円(本体1,200円 税10%) |
近年,輸液治療は急速に発達し,新たな輸液手技の使用が拡大している.また,看護師による静脈確保が一般化するなど,チーム医療の進展も見られる. CDCガイドライン, INS(米国輸液看護協会)の基準や,近年発表された新たなエビデンスをもとに,日本特有の医療環境やチーム医療の状況を踏まえながら輸液カテーテル管理の実践基準を作成した.
ガイドライン
Ⅰ ガイドラインの目的
Ⅱ 対象者
Ⅲ ガイドラインポリシー
Ⅳ エビデンスレベルと推奨度
Ⅴ 用語の定義
Ⅵ 推奨基準
1 輸液治療に必要な能力・教育基準
2 輸液治療での感染管理基準
3 輸液治療での安全管理基準
4 静脈留置カテーテル選択基準
5 静脈留置カテーテル挿入部位の選択基準
6 静脈留置カテーテル挿入方法の基準
7 静脈留置カテーテルの管理・抜去基準
Ⅶ 文 献
資 料
1 ガイドラインの作成の過程
2 輸液カテーテル類の挿入方法
3 中心静脈カテーテル挿入部の皮膚消毒
4 カテーテル留置に伴う合併症,有害事象
5 配合変化が起こりやすい主な注射剤
6 デバイス選択アルゴリズム