書籍検索結果 詳細表示

書名

動画で学ぶ 支持的精神療法入門 [DVD付]

原著者

Winston A

筆頭著者

大野 裕・他監訳

その他著者等

原著/Rosenthal RN 原著/Pinsker H 原著/堀越 勝 監訳/中野 有美 監訳

出版社名

医学書院

ISBNコード

ISBN978-4-260-02081-7

発行年

2015年5月

判型 / 頁数

A5判 / 272頁

分類

臨床医学系/精神神経科学/精神医学

価格

定価4,620円(本体4,200円 税10%)

内容

患者の抱える悩みや不安などを聞き、話に共感したりしながら精神的にサポートすることで負担軽減を目指す支持的精神療法。本書はそんな支持的精神療法の入門書。概念や目的といった総論的な話から患者との具体的なやりとりまで幅広く紹介する。付録のDVDには本書で登場する症例場面が動画で収載されており、内容の理解を深めるのに大いに役立つ。

目次

1.支持的精神療法の基礎理論
 起源
 用語の不一致
 精神力動的精神療法スペクトラム
 定義
   症例提示
 教育
 結論

2.原則と行動様式
 基本となる前提
 会話スタイル
 自己評価を維持し,高める
 防衛
 精神力動的な仮説
   症例提示 / 気づかれていない情動 / 不適応行動 /
   精神発達論と人生早期の体験
 行動の様式
 結論

3.評価,症例の定式化,目標設定
 評価
 【症例1】 評価
 症例の定式化
   構造論的アプローチ / 発生論的アプローチ / 力動的アプローチ /
   認知行動的アプローチ / 4つのアプローチの比較と適用
 目標設定
 結論

4.技法
 同盟の構築
 自己評価の構築
   称賛 / 保証 / 励まし
 スキルの構築-適応的な行動
   助言と心理教育 / 事前指導
 不安の軽減と予防
   問題に名前を付ける / 合理化とリフレーミング
 気づきの広がり
   明確化 / 直面化 / 解釈
 結論
 症例2と3
 【症例2】 重度かつ持続性の精神疾患を持つ非協力的な患者
 【症例3】 支持的-表出的治療

5.支持的精神療法の全体的な骨組み
 適応と禁忌
   適応 / 慢性疾患 / 禁忌
 治療の開始
 治療空間の構成
   座席 / アメニティ
 各セッションの開始と終了
 治療セッションのタイミングと頻度
   治療の段階 / 長期精神療法と短期精神療法
 専門家としての境界
 結論

6.治療関係
 転移:支持的アプローチと表出的アプローチ
 治療同盟
 食い違った同盟:承認と修復
 【症例4】 食い違いに対処する
 抵抗
   「抵抗に加わる」 / 議論を進めるために不安を軽減させる /
   抵抗を健康的な自己表現としてリフレーミングする /
   距離をおくことと引きこもることに対処する
 逆転移
   逆転移の定義 / 脱価値化に対処する
 結論

7.危機介入
 歴史と理論
 評価
 【症例5】 危機介入
 治療
 【症例5】 危機介入(続き)
 自殺
   リスクの評価 / 治療
 危機介入 vs 精神療法
 緊急事態ストレスマネジメント
 結論

8.特殊な集団への適用
 重篤な精神疾患
   統合失調症 / 心理教育 / 適応スキルを支持する / 家族の心理教育
 パーソナリティ障害
 物質使用障害
   動機づけ面接 / 適応スキルと再発予防 / 心理教育
 【症例6】 物質使用障害
 精神疾患と物質使用障害の併存
   心理教育
 結論

9.コンピテンス評価と治療成果の研究
 精神療法のスーパービジョン
 コンピテンスの評価
   着眼点 / 評価方法 / 評価の手段
 支持的精神療法の治療成果に関する研究
   メニンガー精神療法研究プロジェクト / 統合失調症の研究 /
   うつ病の研究 / 不安障害の研究 / パーソナリティ障害の研究 /
   摂食障害の研究 / 内科的疾患についての研究
 結論

参考文献
索引


付録DVD
 症例1 評価(9分58秒)
 症例2 重度かつ持続性の精神疾患を持つ非協力的な患者(13分45秒)
 症例3 支持的-表出的治療(30分52秒)
 症例4 食い違いに対処する(6分24秒)
 症例5 危機介入(18分2秒)
 症例6 物質使用障害(7分2秒)