書名 |
生命科学のためのウイルス学 ―感染と宿主応答のしくみ,医療への応用 |
---|---|
筆頭著者 |
下遠野邦忠・他監訳 |
その他著者等 |
瀬谷司 監訳 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-26837-5 |
発行年 |
2015年2月 |
判型 / 頁数 |
A4変型判 / 344頁 |
分類 |
基礎医学系/病原微生物学(細菌・ウイルス) |
価格 |
定価5,280円(本体4,800円 税10%) |
“VIRUSES”(David Harper著)の日本語版.ウイルスの構造・機能や分類,複製といった基本的内容から,免疫との相互作用,ワクチン,抗ウイルス薬といった臨床的内容,さらにはベクターとしてのウイルスの利用や遺伝子治療までを網羅.最新の知見も含めつつ,豊富な図表でわかりやすく解説している.ウイルスについて学びたい学生からウイルスを利用する研究者まで必携の1冊.
【主要目次】
第1章 ウイルスの構造と形態
1.1 ウイルスとは何か?
1.2 ウイルスの構造と形態
1.3 ウイルスゲノム
1.4 ウイルス感染の影響
1.5 ウイルス感染の類型
第2章 ウイルスの分類と進化
2.1 ウイルスの分類
2.2 ウイルスの形態
2.3 遺伝子型によるウイルスの分類
2.4 スーパーウイルスとサブウイルス
2.5 ウイルスの起源
第3章 ウイルス複製
3.1 吸着と侵入
3.2 複製
3.3 ウイルスゲノム合成
3.4 ウイルスによる細胞活動の制御
3.5 ウイルスの形成と放出
第4章 免疫応答と回避
4.1 自然免疫応答
4.2 血清学的免疫応答
4.3 細胞性免疫応答
4.4 免疫応答の区分
4.5 アポトーシス
4.6 ウイルスによる免疫監視の回避
4.7 宿主の遺伝要因
4.8 ウイルス発がん
第5章 ワクチンとワクチン接種
5.1 ワクチン接種の起源
5.2 現代のワクチン
5.3 アジュバント
5.4 ワクチン開発へのアプローチ
5.5 ワクチン接種に対する免疫応答のオーダーメイド化
5.6 注射以外のワクチン投与法
5.7 治療的ワクチン接種
5.8 ワクチン開発におけるエピトープ構造
5.9 ワクチン接種に対する社会の反対
5.10 ワクチン接種の実践的な問題と成果
第6章 抗ウイルス薬
6.1 初期の抗ウイルス薬開発
6.2 毒性
6.3 抗ウイルス薬開発
6.4 現在の抗ウイルス薬
6.5 核酸をベースとしたアプローチ
6.6 免疫療法
6.7 抗ウイルス薬に対する耐性
6.8 併用療法
6.9 抗ウイルス薬の限界
第7章 ウイルスの有効利用
7.1 遺伝子治療
7.2 がんの予防と制御
7.3 生物学的防除
7.4 バクテリオファージ療法
第8章 出現,蔓延,根絶
8.1 サーベイランス
8.2 出現
8.3 蔓延
8.4 根絶
第9章 ウイルス,ベクターとゲノム学
9.1 遺伝子操作
9.2 シークエンシング
9.3 合成と増幅
9.4 個別化医療
第10章 培養,検出,診断
10.1 電子顕微鏡
10.2 細胞診
10.3 ウイルス培養
10.4 血清学的,免疫学的アッセイ
10.5 核酸の検出と増幅
10.6 診断ウイルス学における将来的発展
付録I ウイルス複製の戦略
付録II 現在の抗ウイルス薬
用語解説
索引