書名 |
精神科外来ハイリスク薬ハンドブック |
---|---|
筆頭著者 |
三輪高市・編著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-525-78551-2 |
発行年 |
2014年12月 |
判型 / 頁数 |
B6判 / 173頁 |
分類 |
薬学/医療系薬学/薬剤管理 |
価格 |
定価2,200円(本体2,000円 税10%) |
ハイリスク薬の約3割は精神科用薬である.本書は精神科外来で処方される精神科用薬,すなわち,精神神経科用剤,抗てんかん薬におけるハイリスク薬管理のチェック事項を,簡潔かつ経時的に解説したポケットブックである.ハイリスク薬適正使用のゲートキーパーである薬剤師が即実践で活用できるツール!
■抗うつ薬
・デプロメール/ルボックス フルボキサミンマレイン酸塩
・パキシル パロキセチン塩酸塩
・ジェイゾロフト 塩酸セルトラリン
・レクサプロ エスシタロプラム
・トレドミン ミルナシプラン塩酸塩
・サインバルタ デュロキセチン塩酸塩
・リフレックス/レメロン ミルタザピン
・デジレル/レスリン トラゾドン塩酸塩
・トフラニール イミプラミン塩酸塩
・スルモンチール トリミプラミンマレイン酸塩
・ノリトレン ノリトリプチリン塩酸塩
・アナフラニール クロミプラミン塩酸塩
・アモキサン アモキサピン
・アンプリット ロフェプラミン塩酸塩
・プロチアデン ドスレピン塩酸塩
・ルジオミール マプロチリン塩酸塩
・トリプタノール アミトリプチリン塩酸塩
・テトラミド ミアンセリン塩酸塩
・テシプール セチプチリンマレイン酸塩
■抗不安薬
・アタラックス/アタラックス-P
ヒドロキシジン塩酸塩/ヒドロキシジンパモ酸塩
・デパス エチゾラム
・リーゼ クロチアゼパム
■抗精神病薬
・セレネース ハロペリドール
・プロピタン ピパンペロン塩酸塩
・トロペロン チミペロン
・インプロメン ブロムペリドール
・コントミン クロルプロマジン塩酸塩
・ベゲタミン-A/B配合錠
クロルプロマジン,プロメタジン,フェノバルビタール
・ピーゼットシー ペルフェナジンマレイン酸塩
・ヒルナミン/レボトミン レボメプロマジンマレイン酸塩
・フルメジン フルフェナジンマレイン酸塩
・ニューレプチル プロペリシアジン
・スピロピタン スピペロン
・ホーリット オキシペルチン
・ドグマチール/ミラドール/アビリット スルピリド
・クロフェクトン クロカプラミン塩酸塩
・オーラップ ピモジド
・ロドピン ゾテピン
・バルネチール スルトプリド塩酸塩
・クレミン モサプラミン塩酸塩
・エミレース ネモナプリド
・リスパダール リスペリドン
・ルーラン ペロスピロン塩酸塩
・ロナセン ブロナンセリン
・インヴェガ/ゼプリオン パリペリドン
・セロクエル クエチアピンフマル酸塩
・ジプレキサ オランザピン
・クロザリル クロザピン
・エビリファイ アリピプラゾール
■抗てんかん薬
・プリミドン
・アレビアチン/ヒダントール フェニトイン
・フェノバール フェノバルビタール
・クランポール アセチルフェネトライド
・セルシン/ホリゾン/ダイアップ ジアゼパム
・テグレトール カルバマゼピン
・ベンザリン ニトラゼパム
・デパケン/セレニカ バルプロ酸ナトリウム
・リボトリール クロナゼパム
・エクセグラン ゾニサミド
・ミオカーム ピラセタム
・マイスタン クロバザム
・オスポロット スルチアム
・ガバペン ガバペンチン
・トピナ トピラマート
・ザロンチン エトスクシミド
・ラミクタール ラモトリギン
・イーケプラ レベチラセタム
・ミノアレ トリメタジオン
■気分安定薬
・リーマス 炭酸リチウム
■ナルコレプシー・ADHD治療薬
・コンサータ メチルフェニデート塩酸塩
・ストラテラ アトモキセチン塩酸塩
・リタリン メチルフェニデート塩酸塩
・モディオダール モダフィニル
■注意すべき主な副作用