書名 |
ユマニチュード入門 |
---|---|
筆頭著者 |
本田美和子・他著 |
その他著者等 |
イヴ・ジネスト 著/ロゼット・マレスコッティ 著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-02028-2 |
発行年 |
2014年6月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 148頁 |
分類 |
臨床看護/診療科・疾患/精神看護 |
価格 |
定価2,200円(本体2,000円 税10%) |
「この本には常識しか書かれていません。しかし、常識を徹底させると革命になります。」——認知症ケアの新しい技法として注目を集める「ユマニチュード」。攻撃的になったり、徘徊するお年寄りを“こちらの世界”に戻す様子を指して「魔法のような」とも称されます。しかし、これは伝達可能な《技術》です。「見る」「話す」「触れる」「立つ」という看護の基本中の基本をただ徹底させるだけですが、そこには精神論でもマニュアルでもないコツがあるのです。開発者と日本の臨床家たちが協力してつくり上げた決定版入門書!
はじめに
Section 1 ユマニチュードとは何か
1 ケアをする人と受ける人
2 その人に適したケアのレベル
3 害を与えないケア
4 人間の「第2の誕生」
Section 2 ユマニチュードの4つの柱
1 ユマニチュードの「見る」
2 ユマニチュードの「話す」
3 ユマニチュードの「触れる」
4 ユマニチュードの「立つ」
5 人間の「第3の誕生」
Section 3 心をつかむ5つのステップ
第1のステップ-出会いの準備
第2のステップ-ケアの準備
第3のステップ-知覚の連結
第4のステップ-感情の固定
第5のステップ-再会の約束
Section 4 ユマニチュードをめぐるQ&A
ユマニチュードとの出会い
著者紹介