書籍検索結果 詳細表示

書名

フィジカルアセスメント ワークブック ―身体の仕組みと働きをアセスメントにつなげる

筆頭著者

山内豊明・著

出版社名

医学書院

ISBNコード

ISBN978-4-260-01832-6

発行年

2014年5月

判型 / 頁数

B5判 / 136頁

分類

基礎看護/基礎看護学/教科書

価格

定価1,980円(本体1,800円 税10%)

内容

身体の仕組みと働きを、フィジカルアセスメントとつなげて学べるワークブック。
☆人体の部位の名称など、基礎知識の確認ができます。
☆身体の仕組みと働きを、フィジカルアセスメントと関連付けて学べます。
☆アセスメントの結果から、必要なケアを考える力を養います。

目次

    はじめに
    本書の使い方

Part 1 フィジカルアセスメントに必要な基礎知識
  Chapter 1 人体の部位の名称と表現
   1 人体の部位の名称
    部位の名称
    各部の名称
   2 身体の方向と位置,姿勢の表し方
    方向を示す表現(身体全体)
    方向を示す表現(身体の部分)
    姿勢(体位)を示す表現
    [演習]
  Chapter 2 フィジカルアセスメントに共通する技術
   1 問診
    問診の観点
    症状と徴候の違い
    [演習]
   2 視診
    視診の観点
   3 触診
    触診に用いる部位
    触診の表現
   4 打診
    打診を使う場面
    打診の方法
    打診音の表現
    [演習]
   5 聴診
    聴診器の使い方
    聴診のポイント
    [演習]

Part 2 身体機能別のフィジカルアセスメント
  Chapter 1 呼吸系と循環系のフィジカルアセスメント
   1 胸部の「場所」の表し方
    水平・垂直方向から場所を特定する
    身体の水平位置を定める
    身体の垂直位置を定める
    [演習]
   2 呼吸・循環の働き
    呼吸・循環の主な機能
    酸素不足のサイン
    [演習]
  Chapter 2 呼吸系のフィジカルアセスメント
   1 呼吸器の働きをみる
    呼吸器とは
    胸郭をみる
    横隔膜をみる
    呼吸パターンをみる
    肺の状態を推定する
   2 呼吸音の聴診
    胸壁と肺との関係を捉える
    トラブルの起こりやすい部位
    正常呼吸音の種類とメカニズム
    異常呼吸音の種類とメカニズム
    呼吸音を聴取する
    [演習]
  Chapter 3 循環系のフィジカルアセスメント
   1 血液が届いているかをみる
    循環系とは
    脈拍をみる
    血圧を測る
    動脈・静脈の循環を確認する
   2 心臓の働きをみる
    心臓の構造
    心臓の大きさを推定する
    中心静脈圧を推定する
    心臓のポンプとしての役割
    心臓の拡張期と収縮期
    心臓のポンプ機能の不調:心不全
    左心不全のサイン
    右心不全のサイン
   3 心音を聴取する
    心音が表すもの
    [演習]
  Chapter 4 消化系のフィジカルアセスメント
   1 消化系の機能
    消化系とは
    口腔周辺のアセスメント
   2 腹部のフィジカルアセスメント
    腹部に存在するもの
    フィジカルアセスメントでわかること,わからないこと
    血管雑音の聴取
    腸蠕動音の聴取
    腹部の視診・触診
    腹水の有無をみる
    [演習]
  Chapter 5 感覚系のフィジカルアセスメント
   1 見る:眼のフィジカルアセスメント
    眼の部位の名称
    視力,視野のスクリーニング
    眼位をみる
    外眼球運動をみる
    半側空間無視と視野欠損
    [演習]
   2 聴く:耳のフィジカルアセスメント
    音が「音」として認識される仕組み
    聴力のスクリーニング
    音が聴こえない原因
    伝音性/感音性難聴の鑑別
    [演習]
  Chapter 6 運動系のフィジカルアセスメント
   1 関節可動域をみる
    関節可動域とは
    関節可動域のみかた
   2 筋力を測定する
    MMT(徒手筋力測定)とは
    MMTを用いた筋力測定
    [演習]
  Chapter 7 中枢神経系のフィジカルアセスメント
   1 意識状態を測る
    中枢神経系とは
    意識,意識障害とは
    意識障害の程度を評価する
    呼吸パターンを確認する
    瞳孔および対光反射を確認する
    意識障害時に特異的な肢位
    [演習]
   2 高次脳機能を評価する
    高次脳機能とは
    認知症のアセスメント
    失語のアセスメント
    [演習]