書籍検索結果 詳細表示

書名

サブウェイ循環器病ファイル ―すぐそこにある診療のヒント

筆頭著者

村川裕二・編(帝京大学医学部附属溝口病院第4内科教授)

出版社名

MEDSi

ISBNコード

ISBN978-4-89592-762-8

発行年

2014年2月

判型 / 頁数

A5変型判 / 248頁

分類

臨床医学系/循環器内科

価格

定価4,950円(本体4,500円 税10%)

内容

『循環器治療薬ファイル』に代表される「ファイルシリーズ」に待望の第5弾が登場。村川先生が編者として若手・中堅執筆者とコラボし、教科書では学べない実臨床に即した循環器病を解説。もちろん村川ワールド健在。診療で気になっていたこと、気にしていなかったことを手短に理解でき知識の整理に役立つ。循環器専門医、研修医のみならず、内科一般、その他広く循環器診療にかかわる医療従事者にオススメ。

目次

診察・診断
1 Ⅱ音の亢進は意味があるか?
2 Ⅲ音は聞こえるか?
3 大動脈弁領域に雑音があっても
4 Austin-Flint雑音とは何か?
5 頸静脈怒張が教えるもの
6 皮膚をつまめば脱水はわかるか?
7 酸素飽和度は何を教えるか?
8 肺動脈楔入圧を測って何がわかるか?
9 右室の構造と動き方
10 右室が拡大する疾患
11 心臓画像:CTAとMRI
虚血性心疾患
12 運動負荷心電図で虚血を診断してはいけないという意味
13 異型狭心症はどこに隠れているか?
14 急性冠症候群の診断:心電図でわからないとき
15 カテーテル室であくびをする患者
16 上手なPCIとは?
心不全
17 新しいタイプの心不全とは:最近のトピック
18 検査せずに心不全はないといえるか?
19 なぜ心不全患者を入院させるのか?
20 慢性心不全はなぜ繰り返すのか?
21 アルドステロンと心不全
22 心不全:治療のカギは何か?
23 イソプロテレノールで血圧が下がる患者
24 急性心不全:カテコラミンは何をしているか?
25 ドパミンの低用量投与は心不全に有効か?
26 ドブタミンは選択的でないのに,なぜ選択的なのか?
27 PDEⅢ阻害薬は使える薬か?
心膜疾患・弁膜症
28 心膜炎の考え方
29 感染性心内膜炎にいつ出会うか?
30 僧帽弁狭窄は絶滅危惧種?
31 「軽症だから何もしない」わけではない弁膜症
32 弁膜症の手術適応とは何か?
不整脈
33 不整脈の分類を整理する
34 Wenckebach型なら安全か?
35 一時的ペーシングで房室ブロックが悪化するとき
36 右脚ブロックと右心負荷の心電図
37 非弁膜症性心房細動とは?
38 発作性心房細動も血栓塞栓症のリスクがあるという意味
39 非持続性心室頻拍(NSVT)は何を教える?
40 torsades de pointesは誰に起きる?
41 早期再分極は稀か?
42 抗不整脈薬の基本
43 Ⅰc群薬で心房粗動が起きるのはなぜか?
44 心房細動のカテーテルアブレーションとは?
高血圧・血管疾患
45 高血圧治療は簡単か?
46 腎硬化症とは?
47 肺高血圧は珍しいか?
48 肺血栓塞栓症の考え方
49 Buerger病は消えた?
50 大動脈炎症候群(高安動脈炎)はどこに?
51 大動脈瘤の手術:勧めるとき,ためらうとき
薬 物
52 硝酸薬の存在価値は何か?
53 ジギタリスを使うとき
54 使えるβ遮断薬とは?
55 アーチストはいつ使うのか?
56 ACE阻害薬とARBの降圧を越えた作用はまぼろしか?
57 利尿薬はなぜ降圧薬のマイノリティ?
58 トルバプタンはいつ使うのか?
59 「なんとなく抗血小板薬」はありか?
索 引
MEMO
Trendelenburg体位はショック対応とはいえない
脱水患者への輸液
新しい酸素飽和度測定法:rSO2
右室の血行支配
ハイブリッド治療としてのアブレーション+Ⅰc群薬
レートコントロールの目標心拍数は?
配合剤
地域で異なるトルバプタンの適応