書名 |
運動療法学 ―障害別アプローチの理論と実際 (第2版) |
---|---|
筆頭著者 |
市橋則明・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-8306-4503-7 |
発行年 |
2014年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 540頁 |
分類 |
リハビリテーション/理学療法 |
価格 |
定価7,700円(本体7,000円 税10%) |
初めて運動療法学を学ぶ学生を対象にした,障害別運動療法の理論と実際を記述した教科書の最新改訂版.執筆者の大幅な交代,項目の追加によって内容を刷新.
Ⅰ.運動療法の基礎知識
1 運動学の基礎知識
2 痛みの基礎知識
3 骨の構造と機能
4 関節の構造と機能
5 筋の構造と機能
6 神経の構造と機能
7 運動と呼吸機能
8 運動と循環機能
9 運動と代謝機能
10 運動学習
11 視覚と運動制御
12 発達と運動機能
13 老化と運動機能
Ⅱ.各種障害に対する運動療法の理論と実際
1 関節可動域制限に対する運動療法
2 筋力低下に対する運動療法
3 持久力低下に対する運動療法
4 中枢神経性運動麻痺に対する運動療法
5 末梢神経性運動麻痺に対する運動療法
6 感覚障害に対する運動療法
7 バランス障害に対する運動療法
8 協調性運動障害に対する運動療法
9 姿勢障害に対する運動療法
10 歩行障害に対する運動療法
11 高次脳機能障害に対する運動療法
12 痛みに対する運動療法
13 発達障害に対する運動療法
14 呼吸障害に対する運動療法
15 循環障害に対する運動療法
16 代謝機能障害に対する運動療法
17 嚥下機能障害に対する運動療法
18 加齢による機能障害に対する運動療法
索 引