書名 |
スポーツアナトミー ―人体解剖生理学 |
---|---|
筆頭著者 |
塩田清二・他編(星薬科大学薬学部) |
その他著者等 |
竹ノ谷/文子 編 |
出版社名 |
丸善出版 |
ISBNコード |
ISBN978-4-621-08745-9 |
発行年 |
2014年4月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 210頁 |
分類 |
基礎医学系/解剖学 |
価格 |
定価3,190円(本体2,900円 税10%) |
スポーツマンの観点に立って、運動と身体のメカニズム、身体運動の解剖生理学について解説する、わが国初の書き下ろしのテキスト。「筋肉および骨格」だけに特化した内容ではなく、体を動かす場合に生じる筋肉や骨や内臓の運動に関する事項にポイントをおき、解剖図とコンパクトな解説を2ページ見開きに収録。解剖と運動やパフォーマンスの場面をリンクさせたイラストや図を豊富に収録し、ビジュアルに理解できる構成です。また、学習の息抜きに、スポーツに役立つ解剖・生理学に関するコラムも多数掲載。
体育系大学やスポーツ科学を学ぶ学生はもとより、「スポーツ医療」に関わるスポーツトレーナーや鍼灸師、柔道整復師、理学療法士のためのテキストとしても有効です。
01 解剖学の歴史―スポーツアナトミーを学ぶにあたり
02 身体の基本的用語と体組成―からだの動きの基本的用語
03 骨格系―からだをささえる
04 筋系―からだをうごかす
05 呼吸器系―うごきを続ける
06 循環器系―血をめぐらす
07 消化器系―栄養をおくる
08 消化器系付属器官―エネルギーの源をつくる
09 泌尿器系―尿をつくるしくみ
10 生殖器系―新しいいのちをつくる
11 内分泌系―からだを整える
12 感覚器系―情報をうけとる
13 中枢神経系・末梢神経系―からだをコントロールする
14 神経系―情報をおくる
15 リンパ系―外敵とたたかい、ホメオスタシスを守る
16 遺伝子とゲノム―遺伝部品を次世代につなげる
索引