書名 |
臨床工学技士 イエロー・ノート 臨床編 |
---|---|
筆頭著者 |
見目恭一・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-7583-1466-4 |
発行年 |
2013年9月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 824頁 |
分類 |
医療技術/臨床工学(ME) |
価格 |
定価7,480円(本体6,800円 税10%) |
「臨床工学技士国家試験出題基準 平成24年版」に完全準拠し,「専門科目」を網羅。本文は箇条書きで,国試合格を目指す学生がおさえておくべき重要ポイントを各項目ごとにまとめ,図表を多用して簡潔に解説。また,各自の学習に合わせて+αの知識を欄外の余白に書き込んで,オリジナルの講義ノートを作成できる。講義用サブテキストとして,また学内試験,国家試験対策にも活用できる!
Ⅰ 生体機能代行装置学
呼吸療法装置 【三輪泰之】
■ 1 人工呼吸療法
■ 2 酸素療法
■ 3 在宅酸素療法
■ 4 吸入療法(ネブライザ)
■ 5 加温加湿器
■ 6 呼吸に関連する生体モニタ
■ 7 周辺機器
■ 8 高気圧治療
体外循環装置 【見目恭一】
■ 1 原理と構成
■ 2 体外循環の病態生理
■ 3 体外循環技術
■ 4 補助循環法
■ 5 安全管理
血液浄化療法(装置) 【山下芳久】
■ 1 血液浄化療法の分類
■ 2 原理
■ 3 血液浄化器
■ 4 透析液,補充液(置換液)
■ 5 抗凝固薬
■ 6 バスキュラーアクセス
■ 7 治療方法
■ 8 患者管理と合併症
■ 9 透析装置と周辺機器
■ 10 安全管理,事故対策
Ⅱ 医用治療機器学
治療の基礎 【奥村高広】
■ 1 治療の基礎
各種治療機器 【奥村高広】
■ 1 電磁気治療機器
■ 2 機械的治療機器
■ 3 光治療機器
■ 4 超音波治療機器
■ 5 内視鏡機器
■ 6 熱治療機器
Ⅲ 生体計測装置学
生体計測の基礎 【宮本裕一】
■ 1 計測論
■ 2 生体情報の計測
生体電気・磁気計測 【中島孔志】
■ 1 心臓循環器計測
■ 2 脳・神経系計測
生体の物理・化学現象の計測
1 循環器関連の計測 【 見目恭一】
2 呼吸関連の計測 【 三輪泰之】
3 血液ガス分析 【 山下芳久】
4 体温計測 【奥村高広】
画像診断法 【戸井田昌宏】
Ⅳ 医用機器安全管理学
医用機器の安全管理
1 臨床工学技士と安全管理 【 川邉 学】
2 各種エネルギーの人体への危険性【 川邉 学】
3 医用機器・設備の体系化 【 川邉 学】
4 測定器具 【 川邉 学】
5 安全管理技術 【 川邉 学】
6 医療ガスの種類 【 川邉 学】
7 システム安全 【 川邉 学】
8 電磁環境 【 川邉 学】
9 臨床工学技士基本業務指針2010【 小林 浩】
10 医療法(改正医療法) 【 川邉 学】
11 医療機器安全管理責任者 【 川邉 学】
12 医療機器の定義(薬事法) 【 川邉 学】
13 医療機器の危険度における分類 【 川邉 学】
14 医療機器の再評価制度 【 川邉 学】
15 製造物責任法(PL法) 【 川邉 学】
16 立会いに関する基準 【 川邉 学】
17 感染防止
Ⅴ 臨床医学総論
内科学概論 【田邊一郎】
外科学概論 【辻 美隆】
呼吸器系 【田邊一郎】
循環器系 【田邊一郎】
内分泌・代謝系 【大野良三】
内神経・筋肉系 【大野良三】
感染症 【木村美智代】
腎臓・泌尿・生殖器系 【菊田知宏】
消化器系 【田邊一郎】
血液系 【大野良三】
麻酔科学 【前山昭彦】
集中治療医学
1 集中治療 【 前山昭彦】
2 救急医療 【 辻 美隆】
手術医
臨床生理学
臨床生化学 【脇田政嘉】
臨床免疫学 【和合治久】