書名 |
この1冊ではじめる上部消化管内視鏡マニュアル ―研修医・初心者のために |
---|---|
筆頭著者 |
赤松泰次・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-26908-2 |
発行年 |
2013年5月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 158頁 |
分類 |
臨床医学系/消化器内科 |
価格 |
定価4,950円(本体4,500円 税10%) |
これから内視鏡をはじめる初心者を対象としたコンパクトなマニュアル.機器の種類・構造,挿入法,観察手順,鑑別診断,生検のコツ,感染管理,検査で用いる薬剤など,知っておくべき最低限の知識・手技をカバー.消化器内科をローテートする研修医のみならず,若手医師の知識の確認にも有用な一冊.
【内容目次】
I 上部消化管内視鏡検査の目的と適応
II スコープの基本構造と種類
III スコープ挿入の基本とコツ
(1)経口内視鏡
(2)経鼻内視鏡
IV 見落としのない上部消化管内視鏡撮影法(手順・順序)
(1)撮影法の基本
(2)長野県立須坂病院での撮影法
(3)仙台厚生病院での撮影法
(4)東京医科大学消化器内科での撮影法
(5)経鼻内視鏡での観察
V 鑑別診断の進め方
(1)咽頭・喉頭の病変
(2)食道の病変
(3)胃の病変
(4)十二指腸の病変
VI 生検組織診断
(1)生検採取のコツ
(2)臨床医に必要な生検組織診断の知識
VII 偶発症とその対策
VIII 内視鏡室における感染管理の基本知識
IX 上部消化管内視鏡で用いる薬物の知識
索引