書名 |
核医学の基本パワーテキスト ―基礎物理から最新撮影技術まで |
---|---|
原著者 |
Ramesh Chandra |
筆頭著者 |
井上登美夫・他監訳(横浜市立大学大学院医学研究科放射線医学教授) |
その他著者等 |
山谷泰賀 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-89592-739-0 |
発行年 |
2013年4月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 228頁 |
分類 |
臨床医学系/画像診断 |
価格 |
定価6,160円(本体5,600円 税10%) |
「MRIの基本パワーテキスト」「MDCTの基本パワーテキスト」に続くシリーズ第3弾。核医学の基本的な考え方や物理的基礎に重点を置き、撮像原理を通読できるボリュームにコンパクトにまとめる。放射性医薬品に関する章も充実。核医学に携わる放射線科医や放射線技師の教育テキストとして最適。
1 基 礎
2 核種と放射過程
3 放射能:放射性壊変の法則・半減期・統計
4 放射性核種の生成
5 放射性医薬品
6 高エネルギー放射線と物質との相互作用
7 線量測定
8 高エネルギー放射線の検出
9 インビトロ放射線計測
10 インビボ放射線計測:問題点,プローブ,直線移動型スキャナ
11 インビボ放射線計測:シンチレーションカメラ
12 シンチレーションカメラの特性と品質管理
13 検出感度 ― 画像のコントラスト
14 エミッションCT
15 放射線の生物学的影響と放射線被ばくのリスク評価
16 放射性核種の安全な取り扱いおよび関連規則と規制
付 録