書名 |
ICU・CCU看護 |
---|---|
筆頭著者 |
早川弘一・他編 |
その他著者等 |
高野 照夫 編集/高島 尚美 編集 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-01633-9 |
発行年 |
2013年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 368頁 |
分類 |
臨床看護/診療科・疾患/救急看護 |
価格 |
定価5,280円(本体4,800円 税10%) |
多くの医療機器に囲まれ、刻々と容体が変化する重症集中ケア領域において、患者の回復に適切な看護は欠かせない。本書は、さまざまな病態・治療・看護について、基礎から最新の専門的知識までを完全網羅。きめ細やかな観察力を養い、ケアを実践できるナースをめざすための必携書。
第1章 ICU・CCUにおける看護の概要
A ICU・CCU看護の特性
1 ICU・CCU看護の目的
2 ICU・CCU看護に求められる能力
B ICU・CCU看護を必要とする患者・家族の特徴と看護
第2章 呼吸管理
A 呼吸管理に関する基礎知識
B 呼吸障害の診断
C 呼吸管理に必要なモニタリング
D 病態と治療
E 呼吸管理の方法
F 呼吸管理の実際
1 酸素療法と看護
2 人工呼吸療法と看護
第3章 循環管理
A 循環管理に関する基礎知識
B 循環管理に必要なモニタリング
1 血行動態のモニタリング
2 心電図
3 バイオマーカーの読み方
C 病態と治療
1 急性冠症候群
2 心不全
3 ショック
4 不整脈
5 弁膜症疾患
6 大動脈疾患
7 肺血栓塞栓症
D 心肺蘇生法
E 循環管理の実際
1 内科的治療を受ける患者の看護
2 外科的治療を受けた患者の看護
3 心臓リハビリテーションと看護
4 生活指導と管理
第4章 代謝・栄養の管理
A 代謝・栄養に関する管理の基礎知識
1 侵襲に対する生体反応
2 体液代謝の管理
3 輸液療法
4 酸塩基平衡の管理
B 病態と治療
1 急性肝不全
2 急性腎不全
C 代謝・栄養管理の実際
1 栄養管理の基本
2 経静脈栄養法
3 経腸栄養法
4 劇症肝炎患者の看護
5 腎不全をあわせもつ患者の看護
第5章 脳神経の管理
A 脳神経の管理に関する基礎知識
1 意識障害の評価
2 脳の機能評価
3 頭蓋内圧亢進の評価と治療
B 急性期頭蓋内疾患の治療
1 頭部外傷
2 脳卒中(脳血管障害)
3 その他の急性期頭蓋内疾患
C 脳神経の管理の実際
1 脳神経科学領域におけるアセスメント方法
2 頭蓋内圧亢進患者の看護
3 ドレナージ管理
補項(1) 脳死診断と対応
補項(2) 急性期疾患の終末期対応
第6章 感染対策
A 感染対策上の問題
B 感染のメカニズム
C 感染リスク
D 感染対策の基本
E ICU・CCUで問題となる感染症と対策
F 多剤耐性菌対策
第7章 皮膚創傷の管理
A 創傷管理の基礎知識
B 創傷管理の実際
1 急性創傷
2 慢性創傷
索引