書籍検索結果 詳細表示

書名

健康寿命をのばす認知動作型QOMトレーニング ≪スポーツ認知動作学の挑戦 2≫

筆頭著者

小林寬道・著

出版社名

杏林書院

ISBNコード

ISBN978-4-7644-1139-5

発行年

2013年1月

判型 / 頁数

B5判 / 224頁

分類

保健・体育/体育学一般

価格

定価2,970円(本体2,700円 税10%)

内容

高齢者の生活をよい状態に保つための考え方として,QOLが重要であるとされています.また,日常生活を送るうえで必要な生活機能の能力はADLによって評価されています.さらに近年では,ロコモティブシンドローム予防のための運動が大切だとされるようになっています.QOLやADLのレベルを向上させるためには,歩行能力,生活行動や日常動作を自由に行う能力,健康状態,精神・心理面などの改善が必要です.
こうした,心身の生活行動の質的向上を図るためには,適切な方法に基づいて行われる運動が効果的であると考えられます.本書のタイトルにあるQOMとは,「Quality of Motion」(動作の質)の略語で,QOMトレーニングとは,「動作の質を高めるトレーニング」を指しています.QOMトレーニングは,身体の動作能力を向上させることによって,日常の生活行動を楽に遂行でき,健康な状態を保持・回復・向上させ,スポーツ活動の分野では,パフォーマンスを向上させることを目指しています.
本書には,高齢社会にまつわるさまざまな課題に対して,課題解決型の方法を提示することが意図されています.いわゆる一般的な知識や,学会でオーソライズされた知識や論文の解説書ではなく,著者自身の挑戦的な考え方に基づいた物事の展開や考え方そのものを著した内容であることが本書の特徴ともいえます.そのために,一般常識化された体力・健康づくりの既成概念では目が届いていない内容についての記述がかなり含まれています.
本書では,著者が開発したトレーニングマシンの説明がなされていますが,これらのマシンは「運動の本質とは何か」という課題を実際に具現化するために開発されたものであり,運動の本質を説明するための学術論文の代わりの「実物表現」であると考えていただきたい.

目次

第1章 認知動作型QOMトレーニングの理論
 1.高齢化社会と運動・トレーニング
 2.QOMトレーニングとは何か
 3.QOMトレーニングにおける筋力発揮様式
 4.体幹深部筋へのトレーニング効果
 5.QOMトレーニングと柔軟性
 6.ロコモティブシンドロームとQOMトレーニング
 7.リハビリ系運動としてのQOMトレーニング
 8.認知症患者のためのQOMトレーニング
第2章 運動と脳・神経系に関する基礎知識
 1.運動のスキルとQOM
 2.大脳皮質の構造と働き
 3.神経系の構造と働き
 4.運動に関連する大脳皮質領野
 5.感覚にかかわる皮質領野
 6.大脳深部の構造と働き
 7.小脳の構造と働き
 8.脳幹と脊髄の働き
第3章 運動と脳の活動
 1.近赤外分光法の測定と表示
 2.歩行運動中の脳活動
 3.固定式自転車エルゴメータ運動の脳活動
 4.従来型の筋力トレーニングマシンでの脳活動
 5.ソフト筋トレマシンでの脳活動
 6.スプリントトレーニングマシンを用いた運動での脳活動
 7.船漕ぎマシンを用いた運動での脳活動
 8.車軸移動式パワーバイクでの脳活動
 9.アニマルウォークマシン(アニマー)での脳活動
 10.膝腰スウィング動作マシンでの脳活動
 11.大股渡りでの脳活動
 12.ベッド移動式体幹伸ばしトレーニングマシンでの脳活動
 13.パワーアシスト付き船漕ぎマシンでの脳活動
 14.パワーアシスト付き楕円軌道式多動自転車での脳活動
第4章 QOMトレーニングと十坪ジム
 1.高齢化社会における健康地域づくりと「十坪ジム」
 2.「十坪ジム」参加者へのアンケート調査結果
第5章 QOMトレーニングとトレーニングマシン
 1.ソフト筋トレマシン
 2.動作バランスを高めるマシン
 3.ストレッチ動作系のトレーニングマシン
 4.コアストレッチ・ウォーキング(CSW)
 5.パワーアシスト付きトレーニングマシン
 6.認知動作型「トレーニング十訓」
第6章 認知動作型トレーニングマシンの使い方と注意点
 1.ショルダーリンク(肩伸ばし)
 2.チェストリンク(手足同側動作)
 3.コキシアリンク(内股の開閉動作)
 4.船漕ぎマシン
 5.大股渡り(大股ストレッチマシン)
 6.スプリントトレーニングマシン
 7.車軸移動式パワーバイク
 8.アニマルウォークマシン(愛称:アニマー)
 9.トレッドミル
第7章 認知動作型QOMトレーニングの文化的考察
 1.認知科学と認知動作型トレーニング
 2.東京大学における認知行動科学
 3.スポーツ認知動作学の萌芽
 4.認知動作型QOMトレーニングのはじまり
 5.「運動感性」のトレーニング
 6.柏Ⅱキャンパスでの低体力高齢者の長期トレーニング
 7.静岡県総合健康センターでの研究事業
 8.静岡産業大学のスポーツ教育研究所
 9.日本大学国際関係学部(三島)での取り組み
 10.静岡県伊東市での取り組み
 11.老舗温泉旅館での取り組み
 12.兵庫県丹波篠山での取り組み
 13.知的障害者の認知動作型QOMトレーニング
 14.知的障害者福祉施設での認知動作型QOMトレーニング
 15.軽いうつ状態の人を対象にした認知動作型QOMトレーニング
 16.東京都の郊外住宅地での十坪ジム
 17.超高層マンション群のコミュニティー広場