| 書名 | 知っておきたい子宮頸がん診療ハンドブック | 
|---|---|
| 筆頭著者 | 今野 良・編著 | 
| その他著者等 | 今野 良/佐藤信二/田勢 亨/林 由梨/永井 宏/伊藤圭子/東岩井 久/河野哲也/矢嶋 聰/岩成 治/満下淳地/Sharon J.B.Hanley/小澤信義/浅尾有紀/藤原寛行/鈴木光明/根津幸穂/河村裕美/井上正樹/ | 
| 出版社名 | |
| ISBNコード | ISBN978-4-498-06062-3 | 
| 発行年 | 2012年5月 | 
| 判型 / 頁数 | B5判 / 128頁 | 
| 分類 | 臨床医学系/産科婦人科学 | 
| 価格 | 定価4,620円(本体4,200円 税10%) | 
 
子宮頸癌における病態,検診やワクチンによる予防の重要性,診断と治療などの学問的成果を踏まえ,子宮頸癌および前駆病変の臨床にまつわるポイントを解説した書.
 
目次
Chapter 1  HPV感染と子宮頸癌  〈今野 良〉1
1.HPVと子宮頸癌    1
2.HPV感染の自然史と発癌過程    2
3.HPVの生物学    3
コラム  ある論文との出会い     〈佐藤信二〉6
Chapter 2  子宮頸癌と子宮頸部前駆病変
─概念と用語の発展・変遷─  〈今野 良〉8
1.子宮頸部異形成と上皮内癌    8
2.Cervical intraepithelial neoplasia(CIN)    8
3.Low-grade CIN    9
4.High-grade CIN    10
5.Adenocarcinoma in situ(AIS)    11
6.微小浸潤癌    11
コラム  子宮頸部腺癌とHPV    〈田勢 亨〉13
Chapter 3  子宮頸がん検診  〈林 由梨〉15
1.子宮頸がん検診と受診率    15
a)日本の子宮頸がん検診の歴史    15
b)検診受診率─海外との比較    16
c)検診受診率向上の課題    19
2.子宮頸がん検診の精度    20
a)細胞診    20
b)子宮頸がん検診へのHPVテストの導入    21
3.将来的な具体的検診プログラムの提案    22
コラム  子宮頸がん検診事始め    〈永井 宏 伊藤圭子 東岩井 久〉26
検診開始の時代背景    26
検診の思い出    26
Chapter 4  細胞診  〈河野哲也〉28
コラム  細胞採取─その単純な医療行為─    〈矢嶋 聰〉41
Chapter 5  HPV検査  〈林 由梨 今野 良〉42
1.HPV検査とは    42
a)HPV DNAキアゲンHCⅡの特徴    43
b)アンプリコアHPVの特徴    44
c)HPVジェノタイピング(クリニチップHPV)の特徴    44
2.HPV検査の臨床応用    44
a)細胞診ASC-USに対するHPVテストによるトリアージ    44
b)一次検診における細胞診とHPVテスト併用    45
c)一次検診におけるHPVテスト単独使用,
 その後に細胞診でトリアージ    50
d)CIN 3治療(円錐切除)後のHPV DNA検査    51
3.HPV検査による社会的心理反応    52
コラム  細胞診・HPV検査併用検診    〈岩成 治〉54
コラム  最新版 米国における子宮頸がん検診の勧告    〈今野 良〉56
Chapter 6  コルポスコピー,生検  〈満下淳地〉58
1.適応    58
2.必要な器具    58
3.手順    59
a)腟鏡の固定    59
b)子宮腟部の観察    59
c)酢酸処理    59
d)コルポスコープの操作    59
e)狙い生検    59
f)止血操作    60
4.コルポスコープによるsquamo-columnar junction(SCJ)と
 扁平上皮化生の観察    60
5.コルポスコピー所見分類    61
6.コルポスコピーにおける異常所見    61
7.コルポスコピー所見記載の方法    64
コラム  イギリスの子宮頸がん撲滅への取り組み    〈Sharon J. B. Hanley〉65
Chapter 7  CINおよびAISの管理  〈今野 良〉67
1.CIN 1の管理    67
a)CIN 1に先行する細胞診がASC-US,ASC-H,LSILだった場合    68
b)CIN 1に先行する細胞診がHSILまたはAGCだった場合    68
c)20歳以下のCIN 1    69
2.CIN 2の管理    70
3.CIN 3の管理    70
4.妊婦のCINの管理    71
5.AISの管理    71
6.CIN治療後の管理    72
コラム  【重要ポイント】ベセスダシステムに基づく子宮頸がん検診のながれ  〈小澤信義〉73
子宮頸がん検診のながれ    73
細胞診,組織診の結果とその後の方針    74
















