書籍検索結果 詳細表示

書名

標準神経病学 (第2版)

筆頭著者

水野美邦・監

その他著者等

栗原 照幸 編集/中野 今治 編集

出版社名

医学書院

ISBNコード

ISBN978-4-260-00601-9

発行年

2012年3月

判型 / 頁数

B5判 / 632頁

分類

臨床医学系/脳神経・神経内科学

価格

定価7,700円(本体7,000円 税10%)

内容

医学生のみならずリハビリテーション学生にも好評を博してきた神経学教科書を11年ぶりに改訂。初版と同様、筋疾患から始まり、末梢神経から中枢神経へたどる構成で、初学者が抵抗なく、かつ順序立てて学習できることを心がけている。第2版では巻頭カラーとして「臨床に役立つ神経解剖」、さらに脳血管障害のリハビリや医療面接法の項目が追加。その他の項目も初版発行時から今日までの神経学の進歩に伴い、大幅に増補。

目次

 巻頭カラー 臨床に役立つ神経解剖

第1章 神経学を学ぶ人に
第2章 筋肉疾患
  I.筋肉の形態
  II.筋ジストロフィー
  III.ミトコンドリア病
  IV.糖原病
  V.先天性ミオパチー
  VI.周期性四肢麻痺
  VII.内分泌性・代謝性ミオパチー
  VIII.多発筋炎,皮膚筋炎
  IX.神経筋接合部の形態と機能
  X.神経筋接合部の疾患
第3章 末梢神経疾患
  I.末梢神経の機能解剖
  II.末梢神経障害の病理
  III.末梢神経障害の検査法
  IV.末梢神経障害の分類
  V.遺伝性ニューロパチー
  VI.栄養障害性末梢神経障害-ビタミン欠乏性ニューロパチー
  VII.炎症性ニューロパチー
  VIII.内科疾患に伴うニューロパチー
  IX.単ニューロパチー
第4章 脊髄疾患,脊椎疾患
  I.脊髄の機能解剖
  II.脊髄疾患
  III.脊椎疾患
第5章 脳幹・小脳・大脳の構造・機能と症候
 脳幹の構造・機能と症候
 小脳の構造・機能と症候
 大脳の構造・機能と症候
第6章 脳血管障害
 脳血管障害の診断と治療
 脳血管障害のリハビリテーション
第7章 変性疾患
  I.概念と分類
  II.認知症を主とする疾患
  III.パーキンソニズムを主とする疾患
  IV.不随意運動を主とする疾患
  V.脊髄小脳変性症
  VI.運動ニューロン疾患
第8章 神経遺伝学
  I.単一遺伝子疾患と多因子疾患
  II.単一遺伝子疾患-病因遺伝子,病態機序の解明から治療法の確立へ-
  III.多因子疾患(孤発性疾患)へのアプローチ
  IV.遺伝子解析の診療への応用
第9章 先天性代謝異常
  I.脂質代謝異常症
  II.ムコ多糖症
  III.糖蛋白代謝異常症
  IV.アミノ酸代謝異常
  V.その他の代謝異常
第10章 先天性疾患
  I.先天奇形
  II.胎内感染症
  III.周産期脳損傷
  IV.母斑症
第11章 神経感染症
  I.脳炎
  II.髄膜炎
  III.神経梅毒
  IV.脳膿瘍
第12章 脱髄性・非感染性炎症性疾患
  I.脱髄性疾患
  II.非感染性炎症性疾患
第13章 内科疾患に伴う神経障害
  I.肝・腎・肺疾患に伴う神経障害
  II.内分泌疾患に伴う神経障害
  III.ビタミン欠乏症に伴う神経障害
  IV.膠原病に伴う神経障害
  V.血液疾患に伴う神経障害
  VI.悪性腫瘍による神経障害
第14章 中毒性神経疾患
  I.重金属中毒
  II.有機物質中毒
  III.薬物中毒
第15章 脳腫瘍と脊髄腫瘍
  I.脳腫瘍
  II.脊髄腫瘍
第16章 水頭症,本態性頭蓋内圧亢進
  I.水頭症
  II.本態性頭蓋内圧亢進
第17章 頭部外傷,脊髄外傷
  I.頭部外傷
  II.脊髄外傷
第18章 機能性疾患
  I.てんかん
  II.頭痛
  III.めまい
第19章 医療面接(問診のとり方):history taking
第20章 診断学
  I.神経学的診察の進め方
  II.精神状態
  III.高次脳機能
  IV.脳神経
  V.運動機能
  VI.反射機能
  VII.感覚機能
  VIII.髄膜刺激症候
  IX.自律神経系
第21章 検査法
  I.脳脊髄液
  II.神経放射線学的検査
  III.電気生理学的検査

 和文索引
 欧文索引