書名 |
多職種連携を高める チームマネジメントの知識とスキル |
---|---|
筆頭著者 |
篠田道子・著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-01347-5 |
発行年 |
2011年8月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 128頁 |
分類 |
基礎看護/看護管理・看護教育/看護管理・経営学 |
価格 |
定価2,640円(本体2,400円 税10%) |
患者への質の高いケアの提供には、多職種が連携してチーム医療を行う必要があることはわかっているが、うまく連携できない。医師主導のチームでもうまく事が運ばないことがある。それはなぜか? 本書では、急性期と慢性期でチームのあり方や機能が異なることを指摘し、そのためにどのようにチームを構築し運営すればよいのかをわかりやすく解説している。
はじめに
第1章 チームマネジメントの基礎知識
1 チームマネジメントが求められる背景
2 チームマネジメントと関連用語の整理
3 チームの類型(モデル)
4 医学モデルと生活(社会)モデル
5 医療・福祉分野に求められるリーダーシップとメンバーシップ
6 チームマネジメントの課題と対応策
7 チームマネジメントの評価
8 専門職連携教育としてのケースメソッド教育
9 チームマネジメントと個人情報の取り扱い
第2章 チームマネジメントを高める技術
1 チームづくりの場としてのカンファレンス
2 ファシリテーション技術によるチーム力の向上
3 チームの危機を乗り切るコンフリクト・マネジメント
4 実践知を磨き,チームをつくる参加型事例検討
5 チームと知的資産のメンテナンス
第3章 病院(施設)・チームの機能に応じたチームマネジメント
1 本書が取り扱うチームマネジメントの対象・タイプ
2 亜急性期・回復期におけるチームマネジメント
在宅復帰支援担当者を中心にした多職種チーム
3 急性期病床におけるチームマネジメント
4 長期療養施設におけるチームマネジメント 終末期ケアに焦点を当てて
5 退院支援におけるチームマネジメント 集中的かつ重層的なケアマネジメント
6 コンサルテーション型チーム
7 災害時における医療・福祉チームマネジメント
索引