書籍検索結果 詳細表示

書名

日本鍼灸の診断学 ―伝統流派から中医学まで

筆頭著者

有馬義貴・編著(浜松大学 健康プロデュース学部 健康鍼灸学科 教授)

その他著者等

森/洋平

出版社名

メディカルユーコン

ISBNコード

ISBN978-4-901767-27-9

発行年

2011年6月

判型 / 頁数

A5判 / 412頁

分類

医療技術/鍼灸療法

価格

定価3,520円(本体3,200円 税10%)

内容

鍼灸医学は実践から理論が構築されてきた医学体系であり、人により地域により時代により治療処置が異なることから様々な流派が存在する。
しかし、これらを整理してまとめた書物はこれまでに存在していない。本書は学校教育や一般臨床で現在行なわれている東洋医学の診察法、望診・聞診・問診・切診の「四診」を整理し、一冊にまとめた初めての解説書である。

目次

第1章 日本鍼灸の診断学概論……1

 日本鍼灸の歴史と流派……2
 鍼灸伝来から江戸時代に興った流派……2
 明治時代から現代に興った流派……3
 鍼灸診断の基本プロセス……5
 現代医学的診断の基本プロセス……5
 日本伝統鍼灸学的診断の基本プロセス……6
 中医学的診断の基本プロセス……6
 東洋哲学思想と身体観……11
 東洋哲学思想……11
 身体観……17
  「証」について……24

第2章 望診(四診)

 全体望診……28
 神色の望診……28
 色の望診……30
 顔面診法……36
 形態の望診……43
 局部望診……46
 頭と髪の望診……46
 眼(目)の望診……50
 耳の望診……56
 鼻の望診……57
 口唇の望診……60
 歯と歯茎の望診……63
 皮膚の望診……64
 爪の望診……72
 小児指紋(虎口三間の脈)……75
 舌診(望診)……77
 舌診の観察方法……77
 舌質の診察……79
 舌苔の診察……90

第3章 聞診(四診)……99

 音声……100
 正常な音声……100
 病的な音声……100
 発声と言語の聞診……101
 呼吸の聞診……106
 咳嗽と痰の聞診……109
 その他の音……112
 臭い(気味)……117
 身体から発生する臭い……117
 臭いの種類……119
 各種排泄物分泌物(大便、小便、痰、膿液、帯下)……119

第4章 問診(四診)……121

 問診の手順……122
 十問診……122
 寒熱……123
 寒熱用語と定義……123
 寒熱の発現形式……124
 八綱弁証と寒熱……137
 汗……139
 汗の種類……139
 表証の汗……141
 発汗部位……142
 汗と温度……145
 汗と熱と予後……146
 疼痛……147
 疼痛の性質……147
 痛みの性質と弁証……152
 疼痛の時間による分類……153
 疼痛の部位……155
 耳目……177
 耳鳴・耳聾・眩暈……177
 その他の目の症状……180
 睡眠……183
 不眠、睡眠障害……183
 嗜睡(嗜眠)……185
 飲食と口味……188
 口渇と飲水……188
 食欲と食べる量……190
  口味……193
 嗜味……195
 二便……199
 大便……199
 小便……206
 経帯……211
 経期……212
 経量……214
 経色・経質……216
 痛経(月経痛)……217
 帯下(おりもの)……218
 小児に問う……220
 小児癇癪……220
 小児驚風(幼児のひきつけ)……221
 日本で行われている問診……222
 五行問診……222
 弁証問診……225

第5章 切診(四診)……229

脈診(切診/切脈)……230
 総論……231
 胃の気の脈診……254
 脈状診……259
 脈差診……282
 気口九道脈診……301
按診……308
 体表の基本構造……309
 体表の病理変化……310
 局所変化と弁証……311
 腹診……313
 腹診総論……314
 夢分流腹診……317
 難経系腹診①……322
 難経系腹診②……325
 傷寒論系腹診(日本漢方の腹診)……328
 募穴診……338
 切経(経脈診・経絡診、経穴診)……340
 診察手順……342
 経脈診、経絡診……349
 経穴診……360
 背部の切診……372
 背部の区分……375
 背部の診察手順……377
 背部切診の判断と治療……380
索引(用語索引、人名・文献索引)……383