書名 |
インタープロフェッショナル・ヘルスケア 実践 チーム医療論 ―実際と教育プログラム |
---|---|
筆頭著者 |
水本清久・編著(北里大学名誉教授) |
その他著者等 |
岡本牧人 石井邦雄 土本寛二 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-263-23557-7 |
発行年 |
2011年10月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 304頁 |
分類 |
臨床看護/診療科・疾患/臨床看護一般 |
価格 |
定価3,300円(本体3,000円 税10%) |
●患者を中心とした良質で安全な医療を提供するために不可欠であり,現代医療の機能形態そのものでもある,多くの医療関連専門職の能動的「協働」による“チーム医療”について,その基本と実践を解説.
●各専門職に求められる基本的資質「チーム医療を前提とした知識・技能・態度」をはじめ,チームを醸成するために必要な内容を,具体的な各医療チームの活動,専門職の連携場面をあげて解説したテキスト.チーム医療概論,チーム医療の実際,インタープロフェッショナル教育(IPE), チーム医療の今後の展望の4 編構成.
【チーム医療概論】
チーム医療とは
保健医療福祉のシステムと職能
チーム医療の倫理
チーム医療におけるコミュニケーション
医療の効率・経済的観点からみたチーム医療
【実践編 チーム医療の実際】
チーム医療の実際
チーム医療演習の展開例
【インタープロフェッショナル教育(IPE;interprofessional education)】
チーム医療教育
チーム医療実習
日本の大学における取り組み例の紹介
チーム医療教育における国際的な状況
【チーム医療の今後の展望】
今後の展望 インタープロフェッショナル・ヘルスケア―チーム医療の実際と教育プログラム