書名 |
エマルゴトレインマニュアル |
---|---|
筆頭著者 |
日本災害医療教育研修協会・監 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-89269-717-3 |
発行年 |
2011年1月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 74頁 |
分類 |
臨床医学系/救急医学 |
価格 |
定価10,450円(本体9,500円 税10%) |

エマルゴトレインは災害医療の机上訓練のためのツールで、患者や様々なスタッフ、医療資源を模式化したマグネットツールを使いシミュレーション演習を行う。本書はそのためのマニュアルとなっている。

第1章 はじめに
1.システムの説明
第2章 エマルゴトレインシステムの概要
1.エマルゴトレインシステムの歴史
2.エマルゴトレインシステム;シミュレーション演習の技術的特徴
1 エマルゴトレインシステムによる学習
2 参加対象者、対象グループ(Target Group)
3 エマルゴトレインシステムの取り扱う範囲
第3章 ETSシミュレーション演習の技術と評価
1.時間(Time)
2.プロセス(Process)
3.役割(Roles)
4.力関係(Dynamics)
5.介入(Intervention)
6.評価指標(Indicators)
1 知識
2 目的 Aim、ゴール Goalsと目標 Objective
3 評価指標
第4章 ETS教材の説明
1.ETS教材
1 スタッフマグネットシンボル
2 車両
3 サイン
4 患者マグネットシンボルと患者管理カード
5 マーキング
6 防ぎえた死亡/合併症
7 カテゴリー
8 他のETS教材
2.ETS教材の使用方法
1 スタッフマグネットシンボル
2 車両
3 サイン
4 患者マグネットシンボルと患者管理カード
5 マーキング
6 防ぎえた死亡/合併症
7 カテゴリー
8 他のETS教材
3.ホワイトボードのセット例
1 ボード1:資源・リソースボード
2 ボード2:到着時間ボード
3 ボード3:事故現場ボード
4 ボード4:応急救護所ボード
5 ボード5:搬送資源ボード
6 ボード6:病院救急治療部門ボード
7 ボード7:病院手術室ボード
8 ボード8:病院ICUボード
9 ボード9:到着スタッフボード
第5章 シナリオガイドライン
1.導入
2.シナリオガイドライン:小型バス
3.シナリオガイドライン:危険物
4.シナリオガイドライン:火災
5.シナリオガイドライン:トリアージ
6.シナリオガイドライン:競技場
第6章 ベーシックインストラクターコース
1.ETSベーシックインストラクター
2.ベーシックインストラクタープログラム
第7章 ETS演習での災害対策基本方針(ドクトリン)
1.導入
2.マネージメントの基本
3.マネージメント組織の構成と役割
4.コミュニケーション、警戒プラン、報告
5.医療に関する方針決定
6.法律、規則と連携(リエゾン)
7.マネージメントに関する参考文献