書名 |
皮膚真菌症を究める ≪皮膚科臨床アセット 4≫ |
---|---|
筆頭著者 |
望月 隆・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-521-73341-8 |
発行年 |
2011年3月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 288頁 |
分類 |
臨床医学系/皮膚科学 |
価格 |
定価13,750円(本体12,500円 税10%) |
皮膚感染症のなかで最も頻度の高い皮膚真菌症を究めるために,真菌検査の方法・診断,そして各疾患の臨床像から治療法まで,図を多用し,最新の知識をまとめた一冊.
Ⅰ 総論
1.ヒトの営みとカビ・キノコによる病気
2.皮膚真菌症とは
3.皮膚真菌症診断・治療ガイドラインのめざすもの
Ⅱ 真菌検査法・治療法
4.真菌検査の意義
5.真菌検査の検体採取法
6.KOH 直接鏡検の実施方法
7.KOH 直接鏡検法のコツ
8.真菌培養の適応とコツ
9.真菌の同定法
10.真菌の分子同定法の原理と適応
11.外来での真菌検査の工夫 培養,KOH 法以外の真菌検査法
12.真菌症の血清学的診断法
13.浅在性皮膚真菌症を起こす真菌
14.深在性皮膚真菌症を起こす真菌
15.抗真菌外用薬の適応と使用法
16.特殊な局所療法
17.抗真菌薬の適応と使用法
Ⅲ 浅在性皮膚真菌症
■白癬
18.白癬の病型別頻度の推移
19.白癬の病型分類 変遷とその背景
20.足・手白癬の症状と診断
21.足・手白癬の治療
22.体部・股部白癬の診断と治療
23.頭部白癬の症状と診断
24.頭部白癬の治療
25.爪白癬の症状と診断
26.爪白癬の治療
27.人獣共通感染症としての白癬
28.Trichophyton tonsurans 感染症の留意点
29.Trichophyton tonsurans 感染症の集団検診の現状
30.白癬とケラチノサイトの最近の話題
31.白癬と免疫担当細胞 最近の話題
■皮膚・粘膜カンジダ症
32.皮膚・粘膜のカンジダ症の病型
33.皮膚・粘膜カンジダ症の診断と治療0
34.皮膚・粘膜カンジダ症の原因菌
35.爪カンジダ症とカンジダ性爪囲炎
36.皮膚・粘膜カンジダ症と免疫不全
37.まれなカンジダ症の診断と治療
■マラセチア感染症
38.Malassezia 関連皮膚疾患の原因菌種
39.癜風の診断と治療
40.マラセチア毛包炎の診断と治療
41.Malassezia と脂漏性皮膚炎,アトピー性皮膚炎の関係
■黒癬
42.黒癬の診断と治療
Ⅳ 深在性皮膚真菌症
43.スポロトリコーシスの疫学
44.スポロトリコーシスの分子診断法
45.スポロトリコーシスの症状と診断
46.スポロトリコーシスの治療法
47.黒色真菌症の症状と診断
48.黒色真菌症の治療法
49.まれな皮膚真菌症の診断と治療
50.深在性皮膚真菌症の病理学的診断法
Ⅴ 真菌症類似疾患
51.皮膚ノカルジア症の診断と治療
52.ノカルジア症の原因菌
53.非結核性抗酸菌症の診断と治療
54.紅色陰癬の診断と治療
55.pitted keratolysis の診断と治療