書籍検索結果 詳細表示

書名

乳幼児健診における境界児 ―どう診てどう対応するか

筆頭著者

前川喜平・他編

その他著者等

落合幸勝

出版社名

診断と治療社

ISBNコード

ISBN978-4-7878-1802-7

発行年

2010年10月

判型 / 頁数

B5判 / 154頁

分類

臨床医学系/小児科学

価格

定価3,850円(本体3,500円 税10%)

内容

好評の旧版を改訂.新たに5歳児健診を加え,発達障害を含めた境界児への具体的な対応とフォローについて,医師,健診にかかわるスタッフ向けに解説.写真・イラスト多数

目次

第Ⅰ章 乳幼児の発育と発達
A 乳幼児健診の現代的意義   前川喜平
1 なぜ育児支援なのか
2 育児支援の実際
3 健診の基本
4 実施者に必要な態度
5 地域における支援システムの構築

B 正常な発達のいろいろ   前川喜平
1 発達道標
2 発達の順序

C 身体発育の正常と異常   宮田市郎
1 乳幼児の正常発育
2 身体発育の指標
3 身体発育の異常
4 原因疾患

D 心理発達の評定   吉田弘道
1 発達の評定方法
2 発達検査・知能検査
3 評定における留意点

E 障害児を見つけるのではなく,来てよかった・受けてよかった乳幼児健診を目指す
                        横井茂夫
1 健診をする前に
2 実際の健診では
3 乳児健診(3〜4か月児,6〜7か月児,9〜10か月児健診)における
                        正常児・境界児・発達遅滞児
4 総合判断
 第Ⅱ章 どう診てどう対応する
A 3〜4か月児健診における境界児   横井茂夫
1 3〜4か月児健診の実際
2 この時期に経過観察になる事例

B 6〜7か月児健診における境界児   横井茂夫
1 6〜7か月児健診の実際
2 この時期に経過観察になる事例

C 9〜10か月児健診における境界児   横井茂夫
1 9〜10か月児健診の実際
2 この時期に経過観察になる事例

D 1歳6か月児健診における境界児   田原卓浩
1 1歳6か月児健診の実際
2 この時期に経過観察になる事例

E 3歳児健診における境界児   関あゆみ
1 正常発達のめやす
2 健診内容
3 見逃したくないこんな状態と保護者の心配
4 境界児の観察のポイントと経過観察
5 誰がどうフォローするか

F 5歳児健診における境界児   関あゆみ
1 5歳児健診の目的
2 正常発達のめやす
3 健診内容
4 見逃したくないこんな状態と保護者の心配
5 境界児の観察のポイントと経過観察
6 誰がどうフォローするか

G 低出生体重児の発達チェックと早期介入   川上 義
1 低出生体重児の評価
2 低出生体重児の発育と身体的特徴・合併症
3 低出生体重児にみられる神経学的合併症
4 低出生体重児の発達の特徴と注意点
5 早期介入
6 フォローアップ体制

H 乳幼児健診と脳性麻痺   今井祐之
1 脳障害の因子
2 症候・症状
3 養育・フォロー体制など
I 養育環境のチェック─子どもを全体としてとらえる   前川喜平
1 親準備性の評価
2 要支援家庭
3 親になれない親
4 関係性の発達による評価─関係性からみた子育ての問題
5 親子の組み合わせ
6 地域資源とキーパーソン

 第Ⅲ章 具体的な発達支援
A 境界児の運動発達の促し方   小﨑慶介
1 姿勢と運動の3要素からみた,ひとり歩き獲得までの運動発達過程とその促し方
 106
2 ひとり歩き獲得後の運動上の課題とその促し方
3 身体巧緻性向上のための取り組み
4 疾患別,とくに発達障害児の運動発達の促し方

B 境界児の知的発達の促し方   邑口紀子
1 境界知能の意味するもの
2 脳性麻痺の知的発達の特徴
3 広汎性発達障害の知的発達の特徴
4 知的発達は遊びを通して育まれる
5 発達支援に必要な視点

C 境界児の言葉の発達の促し方   森永京子
1 境界児のとらえ方
2 言語障害の分類
3 言語検査
4 支援のポイント

D ふれあい子育ての勧め   吉永陽一郎
1 健診とふれあい子育ての勧め
2 健診の場で勧めたい,さまざまなふれあいの方法

 COLUMN   落合幸勝,宍戸 淳
乳幼児健診と境界児① 乳幼児健康診査において
乳幼児健診と境界児② 専門医療機関への紹介の実際
乳幼児健診と境界児③ 発達障害児の療育の実際
就学相談への支援について