書名 |
睡眠時無呼吸症候群診療ハンドブック |
---|---|
筆頭著者 |
榊原博樹・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-01025-2 |
発行年 |
2010年7月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 336頁 |
分類 |
臨床医学系/呼吸器内科 |
価格 |
定価5,940円(本体5,400円 税10%) |
循環器疾患をはじめとするさまざまな合併症、昼間の眠気、交通事故など医学的・社会的に大きな問題を内包する睡眠時無呼吸症候群(SAS)を包括的にまとめた待望の書が誕生! 医師のみならず多くのヘルスケア・プロフェッショナルによる適切な対応が必要なSASの概念・疫学・病態・診療をエビデンスに基づく記述でまとめた、SAS診療の決定版!
序
本書で用いられる用語解説
第I部 SASの概念・疫学・発症機序
1 睡眠障害の新しい分類とSAS
2 睡眠呼吸障害の分類と概念・診断基準
3 SDB・SASの疫学
4 SASの発症機序
5 遺伝の関与
第II部 SASの病態と臨床的諸問題
1 SASと肥満・肥満症
2 SASと循環器疾患
3 SASと脳血管障害
4 SASと糖代謝異常・糖尿病
5 SASと脂質代謝異常
6 SASとインスリン抵抗性およびメタボリックシンドローム
7 SASから心血管障害・代謝障害へ 介在する機序
8 SASと心不全
9 複合性睡眠時無呼吸症候群
10 上気道抵抗症候群
11 SASと日中過眠,精神生理機能,認知症,うつ症状
12 SASとQOL
13 SASと交通事故・産業事故
14 SASと医療経済
15 小児のSAS
16 高齢者のSDB・SAS
17 妊婦のSDB・SAS
18 睡眠・SASとCOPD
19 睡眠・SASと内分泌異常
20 睡眠・SASと消化器疾患
21 健康診断で発見されるSDB・SASと医療機関で診断されるSAS
22 各国のSAS診療の実態
23 日本のSAS診療の実態と診療連携構築の必要性
第III部 SASの診断と治療
1 病歴・症状・身体所見
2 セファロメトリー
3 上気道の閉塞部位や閉塞機序の解析に役立つ検査
個別的治療,特に手術適応を決めるために
4 呼吸機能検査
5 簡易モニターの役割
6 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG) 記録と解析の概略
7 PSG報告書の読み方
8 PSG検査を中心にしたクリニカルパスの実際
9 日中過眠 OSASの鑑別疾患
10 日中過眠と精神神経疾患
11 治療適応と治療方法の選択
12 OSASの治療:概観
13 CPAP療法
14 CPAPタイトレーションの実際
15 口腔内装置によるOSASの治療 診療連携の立場から
16 口腔内装置によるOSASの治療の実際 歯科の立場から
17 耳鼻咽喉科治療の適応と限界
18 予後
第IV部 症例から学ぶSAS
1 典型的な重症OSASとCPAPの効果
2 REM関連睡眠呼吸障害
3 体位性睡眠時無呼吸と背枕の効果
4 呼吸努力関連覚醒(RERA)の多いOSAS
5 口腔内装置(OA)が著効した重症OSAS
6 重症OSASを伴う肥満低換気症候群 減量と口腔内装置によりPSGが正常化した症例
7 SASも低換気も発症しない高度の肥満症例
8 慢性心不全に合併するチェーン・ストークス呼吸(中枢型睡眠時無呼吸)
CPAPが無効でASVが著効した症例
9 複合性睡眠時無呼吸症候群(complex SAS) 中枢型無呼吸の出現機序の考察
10 SASとCOPDの合併(overlap syndrome)
11 甲状腺機能低下症
12 ナルコレプシー
13 周期性四肢運動障害periodic limb movement disorder:PLMD
14 睡眠時無呼吸が診断の契機となった先天性ミオパチー(ネマリンミオパチー)
索引