書籍検索結果 詳細表示

書名

個人授業 心臓ペースメーカー ―適応判断から手術・術後管理まで

筆頭著者

永井良三・監

その他著者等

杉山 裕章 執筆/今井 靖 執筆

出版社名

医学書院

ISBNコード

ISBN978-4-260-00952-2

発行年

2010年3月

判型 / 頁数

A5判 / 264頁

分類

臨床医学系/循環器内科

価格

定価4,180円(本体3,800円 税10%)

内容

心電図でさえ苦手なのに、ペースメーカーなんてお手上げ! と思っているあなた。本書に予備知識や事前の準備は不要。まずは1日1章からスタート。1か月後にはひととおりの知識を得られるはず。さらに余力のある読者には、アドバンス項目も充実。ペースメーカーを知りたい医師、看護師、臨床工学技士、臨床検査技師に最適の入門書。さあ、さっそく“個人授業”をはじめよう!

目次

イントロダクション
 1 心拍数の数え方(基本編)-マス・目盛りって本当に便利!
  アドバンス1 心拍数の数え方(応用編)-R-Rが不整でも対応できるぞ
 2 徐脈性不整脈の基本-不整脈の世界へようこそ

ペースメーカー適応
 3 ペースメーカーってどんな時に必要?-本当に必要な人をきちんと見分ける
  コラム 電磁干渉-見えない電波が飛びかう便利すぎる世の中で
 4 症状がない時どうする?-洞不全症候群なら大丈夫?
 5 時には無症状でも入れなきゃ-房室ブロックは危険だぞ

房室ブロック
 6 房室ブロックに対するペースメーカー-PとQRSの“つながり”とは?
  アドバンス2 VDDリード-1本2役のスグレモノ
 7 2度房室ブロックは難しい?-ウェンケバッハそれともモービッツ?
  アドバンス3 2度房室ブロック完全マスター-ウェンケバッハのほうが難しい?
  アドバンス4 房室ブロック部位-ヒス束との位置関係は?
 8 心房細動中のレギュラーな徐脈-絶対に見逃しちゃダメ!
  アドバンス5 心房静止-心房筋の“慢性疲労”

洞不全症候群
 9 洞不全症候群に対するペースメーカー-洞不全症候群は疲弊したボクサー?
  アドバンス6 電気生理学的検査の限界-この世に“絶対”なんてない
 10 洞停止と洞房ブロックの区別-キャリパー1つで勝負!

ペースメーカー手術
 11 ペースメーカー手術-実際に体験してみよう
  アドバンス7 静脈造影検査-何事も事前の準備がタイセツ
 12 ペースメーカーのX線診断学-胸部CTを最大限利用して

ペースメーカー機能
 13 ペースメーカー事始-ペースメーカー“ロボット”現る
 14 シングルチャンバー・ペースメーカー-基本的な立ち振舞いに慣れよう
  アドバンス8 心房性不整脈とDDIモード-モード・スイッチとは?
 15 デュアルチャンバー・ペースメーカー-リード2本ならオールマイティ
 16 ペースメーカー・チェック入門-プログラマーの“いろは”から
 17 ペースメーカー閾値-“安全確保”しながら“省エネ”も目指そう
 18 センシング閾値-“ロボット”の“聴力”検査

合併症
 19 手術の思わぬ“落とし穴”-一寸先は“肺”
  アドバンス9 リードが“凶器”にかわるとき-“進み過ぎ”に注意!
 20 いつまでも“そこ”にいると思うなよ-リードは足の生えた生き物?

ペースメーカーの設定
 21 最終設定を決めよう(シングルチャンバー編)-“はじめ”が肝心
 22 最終設定を決めよう(デュアルチャンバー編)-ここまでできれば“免許皆伝”

索引