書名 |
ナースのための臨床試験入門 |
---|---|
筆頭著者 |
新美三由紀・他著 |
その他著者等 |
青谷 恵利子 著/小原 泉 著/齋藤 裕子 著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-00960-7 |
発行年 |
2010年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 196頁 |
分類 |
基礎看護/看護管理・看護教育/看護管理・経営学 |
価格 |
定価3,300円(本体3,000円 税10%) |
臨床研究や臨床試験は特別なことではない。被験者である患者の最もそばにいて、ケアを行なう重要な立場にいる看護師。それを理解するために、ぜひ手にとってほしい入門書。
推薦の序
序
患者が臨床試験と看護師に望むこと
第1章 臨床研究・臨床試験とは何か
1 臨床研究・臨床試験の歴史
2 臨床研究・臨床試験の分類
3 症例研究
4 疫学研究
5 臨床試験の目的と科学的原則
6 臨床試験の種類と相
7 安全性と有効性の評価
8 臨床試験の結果の利用
第2章 臨床試験における倫理と患者保護
1 倫理規定,ガイドライン
2 インフォームド・コンセント
3 個人情報保護とプライバシー保護
4 補償と賠償
5 臨床試験審査委員会と倫理審査委員会
第3章 臨床試験を実施するときに必要な資料や資金
1 試験実施計画書(プロトコル)
2 説明同意文書
3 症例報告書
4 臨床試験にかかる経費と資金源
第4章 臨床試験実施の仕組みと協力スタッフ
1 臨床試験を実施する仕組み
2 臨床試験の依頼者/責任者
3 実施医療機関
4 委員会およびデータセンター
5 規制当局
第5章 臨床試験の計画と実施
1 臨床試験の計画と準備段階
2 臨床試験の実施段階
3 重篤な有害事象(SAE)発生時
4 臨床試験の終了段階
第6章 臨床試験における看護師の役割
1 看護師としての関与
2 被験者スクリーニングとインフォームド・コンセントにおける看護師の役割
3 試験中の患者の症状アセスメントと安全確保
4 臨床試験における診療の補助 投薬管理・服薬指導,検体採取,情報収集と記録
5 試験中止・終了時の対応
6 患者と家族への教育
7 臨床試験に参加する患者・家族を支援するためのコミュニケーション
第7章 特徴的な臨床試験
1 がん領域の臨床試験
2 生活習慣病の臨床試験
3 小児の臨床試験
4 精神疾患の臨床試験
5 看護師が計画・実施する臨床試験
和文索引
欧文索引